
産後1年経過、多嚢胞で生理不順。授乳中で断乳迷い。2人目妊娠悩み。同様の経験者のアドバイスを求めています。
2人目妊娠希望です。
教えてください!
うまく伝えれなそうなので箇条書きで書きます!
・1人目から多嚢胞で不妊治療してました。
・産後1年を過ぎましたが、まだ生理がきません。
・産後1年検診をしたところ、やはり多嚢胞でした。
・まだ夜は授乳してます。
・無理に断乳させるつもりはなかったです。
・完全に卒乳しないと生理が来ないかもとのこと、、
迷う、、2人目はすでに考えてます。でも旦那も仕事が忙しいし断乳する勇気が、、、
でも2人目のこと考えるならやめたほうがいいよなー
あとは多嚢胞、、食事とかで治るかな。体質なのかな。
やはり2人目で悩む時が来ました💦
同じような方で妊娠できたかた!!
同じような境遇の方の考え方やアドバイス聞きたいです!!
よろしくお願いします!!
- あんころもち(1歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

マリ
私は一人目不妊治療で授かりました。
第一子の妊活をした時多嚢胞でした。
不正出血をしていたのでピルで一度正常に戻し、クロミッド服用で妊娠しました。
私は第二子妊活にするにあたり、いつまた生理不順になるかわからなかったので、産後生理が来初めて数ヶ月後には妊活をはじめました。
うまく書けないのですが、仮に生理が来て毎月正常にきていたら、排卵が乱れる前に妊活するのをおすすめします😢

ちゃちゅちょ
多嚢胞ではないのですが、完母で産後の生理開始が1年半後でした😱
2人目の時は1年3ヶ月。
(ちなみに授乳は、1人目は2歳半まで、2人目は現在進行形で毎日おっぱいです💦)
2年開くって人はなかなか聞かないので、授乳続けても遅かれ早かれあと数ヶ月で来ると思います。
妊活しっかりやる予定であれば、生理開始したらすぐに体温チェックに取り掛かれるよう、
・妊活アプリダウンロード
・婦人体温計用意
・排卵検査薬めぼしつけて
そんなかんじで心の準備と共に備えるのはどうでしょうか🤗
私は今回3人目は、1年3ヶ月で生理再開してすぐ体温チェックし始めてタイミングとって、排卵日検査薬使って1回目でヒットして妊娠できました😂笑
-
あんころもち
一歳までには生理来るものだと思いました💦
今月1歳2ヶ月なので、2人目欲しいならまず生理来て欲しいです😭その時にすぐに妊活できるように出来ることやっていきます!!
ありがとうございます😊- 2月8日

ちょこ
多嚢胞でした!1人目の時生理周期長いしホルモンバランス崩れてて自力排卵出来ていなくてクロミッドで卵胞育ててhcg注射で排卵させるタイミング法で授かりました。
産後生理こず1歳4ヶ月の時に断乳したらその一ヶ月後に生理きました!
2人目を考えていてとりあえず基礎体温をとはかり始めた周期に自然妊娠しました。自力排卵出来たことに驚きました。生理周期もほぼ一定になってて出産で体質が変わったとかがあるのかなと思います🤔
妊娠確認の受診した時に誘発したみたいな排卵の仕方してると言われました。いくつか排卵していたようです。今までの不妊治療の影響なのかはわかりませんが💦
断乳迷ってらっしゃるならとりあえず生理再開したら基礎体温つけて排卵日あたりをねらってみるのがいいと思います😊
-
あんころもち
そうなんですね!!お話聞くと希望が見えます✨😭
検査したらいっぱい卵子が溜まってました💦完全な多嚢胞💦
妊娠したら次も妊娠しやすいと言うので波に乗りたかったのですが、2人目も楽しく妊活した方がいいですね!!- 2月8日

ママリ🔰
多嚢胞で1人目はクロミッド服用のタイミング法で授かりました。
2人目もできにくいかもというのと、夫婦の年齢もあり早めに妊活を始めました。
私は長女が10ヶ月の頃に漢方を飲み始めたら生理が再開しました(1日に2回授乳してました)
生理周期も安定して、3ヶ月で授かることができました!
クロミッド等は授乳してると飲めないと思うので、お高いのと美味しくはないですが漢方もありかなと思います☺
-
あんころもち
授乳してても、漢方で生理きたんですね!!不妊治療中も漢方飲んでいたので、相談してみたいと思います😊
ありがとうございます!!- 2月9日
あんころもち
ありがとうございます!
2人目は不妊治療するか迷いましたが、やはり2人目も欲しいので妊活は必要ですね!!また改めてやっていきたいと思います😊