
7ヶ月の次男が泣き止まず、イライラしていたら長男が優しく支えてくれて感動。自分の対応に反省しました。
今日は7ヶ月の次男がいつも以上に泣いて泣いて
泣き叫んでて久しぶりにもう耐えれない!!!!
って思ってしまいました。ミルクでもない、ご飯
でもない、オムツでもない、何を試してもダメで
抱っこしても、ユラユラ揺れてみてもダメ。こんな
に泣き止まない事は初めてで気付けば1時間も経ってて
はぁ、、もういいや、もう寝なくていいよ、一時
お兄ちゃんと遊びな〜〜っとリビングに連れて行くと
まさか、長男が私と次男の頭を撫で撫でしてくれました
もう涙腺崩壊!!!!!!の瞬間でした。イライラが止まらなかった私にとってはすっごい、まま。お疲れ様。って言ってくれてるかのように感じて……。1人で待ってて
くれたのに、本当はままに抱っこしてもらいたいだろうに
、、、なんでそんなにあなたは優しいの。。色んな感情が溢れてきてボロボロ泣きました。子供の前で泣くなんて本当にみっともなかったな。と反省です。💦優しい長男が
長男で良かったな、と改めて思わされました……
- N(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みん
まずはNさん今日はお疲れ様でした👏
読んでいてうん、うん、わかるー😭!って感じで共感しました。
我が家も2歳児と8ヶ月の男の子がいます
7.8ヶ月くらいの時に理由もなく泣いて泣いてどうしようもないときありますよね...
やっと理由があって意思表示の泣きがわかってきたのに、なに?もう無理、、って思うこと私もあります💦
そして、上の子の優しさに本当に心が癒されますよね。
Nさんの上のお子さんも本当に優しくてママと弟思いの素敵な子だなと思いました🌸
私は下の子が産まれる前から、上の子優先、上の子優先と思っていましたがいざ産まれるとそういう訳もいかず、、上の子を1人で遊ばせて下の子のお世話をというシチュエーションが何度もあります...
でも上の子は弟に怒ったり、意地悪したりすることもなく、「えんえんしてるね、ミルクかな?」とか「赤ちゃんだから優しくする」と言っていて涙が出ました。
2歳差育児は果てしない、、と思うこともありますが、こんなお兄ちゃんがいる弟も幸せで、上の子のこんな姿をみれたのは下の子のおかげと思いました😊✨
長くなってしまいすいません💦
N
嬉しいお言葉ありがとうございます😌
上の子が居てくれてこその次男だなってすごい思います😭
ほんとに分かります!!
私も最初は上の子、上の子、でずっと上の子を優先してきましたが、、中々そうは行かない時が多々あって……💦でも上の子にこっちが助けられる事も多いですよね😓ほんとに涙でますよね😓
それもめちゃくちゃ分かります!!!!!😍
こんな優しいお兄ちゃんの姿を見れるのも下の子のおかげなんだなぁ〜……って😞💗
同じような方がいてすごく心救われます🥺また明日からもお互い頑張りましょう✨
みんさんも今日1日お疲れ様でした🙇♀️💗