※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人の子育てで毎日ワンオペで大変。上の子は保育園、寝かしつけが大変でイライラ。どうしたらいいかわからない。毎日怖い。

毎日明日が来るのが怖いです。2人目が生まれてほぼ毎日ワンオペです。1人目は2歳3ヶ月の男の子、2人目は生後25日の女の子です。

上の子は保育園に通ってますが、送迎も大変だし、帰ってきてからはお風呂、寝かしつけ全部1人で2人分するのもう疲れました。
イヤイヤ期で何をするにも時間がかかるしイライラします。

寝かしつけはどっちかが泣いて寝ないし、上の子も下の子もママにくっついて寝ないと泣くのでどうしたらいいかわからないです。

とにかく毎日毎日怖いです。

コメント

deleted user

毎日本当にお疲れ様です😢
旦那さんや周りの方はお仕事でしょうか‥?
私も娘が新生児〜2ヶ月頃まで
毎日夜19時を過ぎると原因不明(今思えば恐らく眠いのに寝付けなかったのかと思います)のギャン泣きで、何をしても泣き止まず毎日夜が来るのがとても怖かったです。
子供1人でも大変なのに、さらにもう1人となるとより大変ですよね。
周りに頼れる方はいらっしゃいますか?
コロナ禍で緊急事態宣言が出ている県もありますが、主さんも緊急事態です。頼れる方、居たら遠慮なく頼りましょう。

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です✨
お気持ちわかります😣
うちは保育園など行ってないので、家で2人見てます。
上の子のイヤイヤに下の子の抱っこ抱っこ。
逃げ出したくなりますよね😢
毎朝主人を見送った後の3人での1日がこわいです…

ひーこ1011

分かります!
私も子供が2人になってからは毎日が地獄に感じて、上の子が入園するまでは逃げられるものなら逃げたいと常に思っていました。

特に夜間は完母で私でしかどうにもならない息子、赤ちゃん返りでママじゃなきゃ嫌だと泣き叫ぶ娘…
2時間おきの授乳のたびに起きて泣き叫ぶ娘…ギャン泣きカオスが頻繁すぎて夜が来るのが怖いと私もよく泣いてました😅

夜間のカオスは半年ほどしたら落ち着きました。

もし頼れる環境にあるならお迎えだけ頼むとか頼りましょう。
最悪ファミサポなどに頼んでも良いと思います。お金はかかりますが…

頑張って送り出してしまえば少しはゆとりがあると言うか、赤ちゃんと向き合う時間ができます。

うちは1歳8ヶ月差で、常に家に居たので本当に気が狂うかと思いました。赤ちゃん返り自体も下の子受け入れるまでに2年かかりましたし…

ようやく2人園に通うようになり、1人で子供を気にせず家事に没頭できる時間ができるようになりましたが、子供が帰宅したらなかなか片付けしない、言うこと聞かない息子にイライラ…しんどい!もうお迎えかー…と毎日思ってます😅

夜間授乳終わるまでは身体も疲れてるし、産後でまだホルモンバランス乱れてるし、本当に大変だと思います💦
休める時に休んでくださいね💦

こんこん

毎日お疲れ様です!
子ども2人とも、同じ月齢ですね。
うちも長男がイヤイヤ期真っ盛りで、何するにも時間がかかり全くスムーズに事が運びません。毎日毎日すぐ怒るし、しょっちゅう癇癪起こして…。
しんどいですよね😭お互い無理せず頑張りましょう。
アドバイス等じゃなくてすみません💦