
2人目の子供を欲しい気持ちと、前回の妊娠期間の辛さに躊躇している方がいます。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。
2人目についてです。長くなります!
金銭的体力的に、そもそも授かれるかってゆー問題もありますが‥
1人目の妊娠時、元が肥満ということもあり体重管理を妊娠発覚時からかなりキツめに管理してましたが、後期で妊娠糖尿病と、37週で高血圧になり散々な妊娠期間でした😅
プラス、学生時代に大病に罹ってたため、
そもそも個人産院では面倒みきれないと判断したらすぐ総合病院へ紹介状書きますと言われてた要注意人物でした😂
そしてかなりホルモンバランスに振り回された産前産後。
新生児期はもはや病んでたと思います😂
産後に関してはみんながみんな大変だと思いますが‥
そんなこともあり2人目欲しい気持ちもありますが、またあの辛い妊娠期間と新生児期間を過ごすのかと思うと‥
治療中に自然妊娠は無理かもと医師、看護師から言われてたいた最中、自然妊娠で子供を授かれたことは本当に嬉しくて。
子供もとっても可愛いし、産んでよかったと心底思いますし、お姉ちゃんにしてあげたいなとも最近は思うように気持ちに余裕が出てきましたが、、、
2人目躊躇してる方いらっしゃいますか?
同じような方いらっしゃいましたらお話しお聞かせください😣
- ドッスン(1歳7ヶ月, 1歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ままり
私も子供がそれくらいの時は全然2人目考えられなかったですが、3歳前くらいで余裕が出てきてやっと2人目欲しくなりました😂😂

だんごむし
すっごくすっごく躊躇して
踏み切れず5年あきました😭
覚悟をして授かったものの
やっぱりきついです…
本当は5人くらい欲しい😢
-
ドッスン
だんごむしさんは何がキツかったですか?🥲差し支えなければ教えてほしいです🙏
私もなんにもなければ、且つお金があれば何人でも欲しいです🤣- 2月8日
-
だんごむし
悪阻とお金ですね〜…
子ども産めというのなら
妊活、妊娠、出産、育児
どれも最低限国が充実させてから
言って欲しいです😭
悪阻、かなり酷いので
本気出して研究してほしい…- 2月8日
-
ドッスン
お金‥ほんとそれですよね。
悪阻もキツいですがいつか終わると思って耐えられますが、お金は一生ついて回りますしね。子供が成人するまでにかかる費用って相当ですからね😱
出産一時金の金額あげるよりかは、出産費用自体を国で持ってくれればいいのに(無理がありますかね🤣)
不妊治療も早く保険適用になって欲しいですね😞- 2月8日
-
だんごむし
帝王切開や切迫入院など
人より苦労されてる妊婦さんが
人よりお金を払わなきゃいけない
ことは本当に疑問です😕- 2月8日
-
ドッスン
たしかに!
保険に入ってればお金おりますが、若い人は入っていない人も多いですしね😣
制度を見直しして欲しいですね‥- 2月8日
-
だんごむし
日本は賭け事要素が多いですよね💦
でもわたしはやっぱりなにより
悪阻ですかねー(´・ω・`)
上の子11㌔、今回10㌔減ったので
このまま死ぬんかなーまでいって
母体の危機を感じました🙄
でもそこでもおかねがかかるので
入院点滴せず自力で耐えました…
妊婦ってしあわせだけど
妊婦期間はけっこうきついので
お金で少しはどうにかならんか…
と考えてしまいますね(´;ω;`)
何かに頼ろうとすればお金かかる…- 2月8日
-
ドッスン
そこまで体重落ちると生命の危機感じますね💦
私は食べづわりだったので体重管理が大変で、食べたいもの食べられないので泣いたこと何回かあります😂
だんごむしさんに比べたら食べ悪阻の方がマシに思えますね😭💦- 2月9日

asu*
私は元々2人は欲しい!と思ってましたが妊娠重症悪阻になり6.6キロ体重落ちたり、後期には腰痛に悩まされ総合病院で検査してきてと言われ、総合病院では仕事辞めた方がいいと言われ(立ち仕事)、出産は緊急帝王切開になる一歩前まで行き膣まで裂けました。
そして産後は鬱っぽくなりました😭
2人目欲しいけど、とてもじゃないけどあの妊娠期間と赤ちゃんのお世話期間思い出すと中々踏ん切り付かず、、、
ズルズルと2人目を先延ばしにしてたら旦那に怒られました。笑
そろそろ私も踏ん切りつけて2人目頑張らないといけないかなって思い始めたタイミングで親友が妊娠。
同い年の子を産んで欲しいと言われ(笑)私も100%踏ん切りがついたわけでないですが、親友の後押しもあり無事妊娠できました!
1人目よりかはマシでしたが、今回も悪阻で3.2キロは落ちたりしましたが、今では2人目に早く会いたくて仕方がないです😍
-
asu*
2人目躊躇してた期間が長いので4学年差(ほぼ5歳差)になってしまいました。笑
が、上の子がだいぶ理解できる年齢になったのもあり、このぐらい年齢あけてて良かったなって思いました^ ^- 2月8日
-
ドッスン
産後のホルモンバランスどうにかならないんですかね💦薬とかあれば産院で処方してほしいですよね!笑
旦那が病室から帰るなり1人で泣き、里帰りしても旦那やら親、姉に泣きつきました😅なんだったのだろう‥。
私も促進剤使ってのお産だったのですが、途中赤ちゃんの心拍下がってしまい緊急帝王切開なるところだったのですが中まで裂けて産みました!笑
お互いお疲れ様なお産でしたね😞
旦那の親が5歳離して産んでるので私もそれぐらい開ければ覚悟できるのかな〜と考えてましたが、そうなると体力的な心配も出てきて‥😭
すみません長くなっちゃいました💦- 2月8日
-
asu*
私もです😂
旦那が帰ってから泣いて旦那に電話してもう帰りたいーって言ってました。笑
入院中も毎日勝手に涙でてきて助産師さんに慰められてましま😅
私は里帰りせず3週間、実母が来てくれたのですがそれでもよく泣いて実母が帰る時も帰ってからもよく泣いてました😅
そんなに泣き虫じゃないはずだったんですけど、、、(笑)
他の方のコメント読ませてもらいました💦
実は私も4人弟妹で旦那も4人姉妹です!
なので旦那から4人欲しいって一時期言われてました。笑
産前産後の私をみて言わなくなりましたが、、、(笑)
私も長々とすみません!- 2月8日
-
ドッスン
私も泣き虫じゃない方なのですが、今もなお涙腺が緩くて😂
でもあの頃は自分の感情とは別に涙腺働いてましたね‥そして情緒不安定😅
えー!奇遇ですね🤩
私も4人産むは難しいですが、やはり兄弟いる方が絶対いいですよね!自分が兄弟いっぱい居てれば尚更そう思いますよね☺️
自分が親になって思うことは、自分の母親はバケモノだったなと。笑
年子3人、少し離れて私の4人姉妹なのですが、年子3人て!笑
想像つかないですもん🤣- 2月8日

ショコラ
私は、悪阻の恐怖で2人目なんて、全く考えられませんでした。
第一子の時、食べられない吐き悪阻で8ヶ月頃まで、生ける屍状態でした。。。
何も食べていないのに、嘔吐するので、最終胃酸と血を吐いていました。
本当に、本当に、辛くて、生きた心地は1ミリもせず、涙もやがて枯れ果てて、吐いて、気絶して寝て、また吐き気で目覚めてをずっと、ずっと繰り返していました。
今、第二子妊娠中ですが、やはり娘が大きくなるにつれて、兄弟は作ってあげたいって気持ちや、仲良しのママ友(当時29歳)が子宮頸がんになり、侵食があり、全摘する事にしたと、言うことも大きかったです。
その子は2人お子さんが居ますが、私も年齢とか色々考えて、授かれたらいいなぁ。って感じでゆるく妊活をしていましたら、この度授かる事ができました。
私も第一子の時は、完璧な育児をしたくて、育児ノイローゼ気味でしたが、第二子は育児を楽しめるようになれたら良いな。とは、思っています。
3人目は絶対考えておりませんので、これが最後の悪阻!って言い聞かせて、今辛いけど、乗り越えよう!って思っています。
そして、第一子の出産があまりにスムーズだったから、余計に恐怖もあります。。。
-
ドッスン
つわりはこれからですかね?😭💦
8ヶ月までつわり続くの大変ですね、、、想像を絶します😱
私は促進剤使ったってのもありますが、4日間促進剤して、やっと陣痛きたと思ったら3時間半後には産まれてました🤣助産師さんに、薬の効きは悪かったのにスーパー安産だね〜と言われました🤣
みーたんさんのご友人の方も若くして全摘だなんて他人事だとは思えないですよね‥タイミングって大事ですしね😖欲しいな!って思った時には授かりづらくなってる可能性だって十分にありますもんね‥もう少し余裕が出てきて旦那とも2人目の話が出たらぼちぼち妊活してみようと思います😭- 2月8日
ドッスン
イヤイヤ期過ぎたら余裕出てきた感じですか??今すでに自我が凄くてイヤイヤ期恐ろしいです🥲
ままり
そんな感じです!着替えやご飯やトイレも自分でできるようになり、お手伝いもよくしてくれるので気持ち的に楽になりました!
きっといいお姉ちゃんになって面倒見てくれるかなと😊
ドッスン
欲しいな!っと思ってすぐ授かれましたか?😣
やはり兄弟作ってあげたいって思いますよね‥😟
わたし自身4人姉妹なため、兄弟いることにとっても救われてきたため(現在進行形ですが😂)一人っ子は出来れば避けたいなーっと‥ただまだ余裕ゼロですが😭
ままり
多嚢胞で無排卵の月もあったので妊活始めてすぐに病院行って、排卵誘発剤など注射してもらい卵胞チェックして、病院行ってからは一周期で授かれました😊
ドッスン
運が良かったですね🥰!
詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️♡