※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつめ
家族・旦那

料理すること、食事の準備をすることがしんどいです。また、夫が最低限…

料理すること、食事の準備をすることがしんどいです。また、夫が最低限の自分のことくらい自分でやってくれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

もともと料理は好きですが、妊娠してからコロコロ体調が変わったり、料理中、急に食べ物のにおいや湯気がダメになったりして、作るのに疲れました…
食べづわりみたいでお腹は空くけど食べ物に偏りがあります。なので、最近は夫と食事の内容を変えています。

夫はまったく料理をしないので、自分の分だけ作って、とは頼れません。
むしろ、昨日とかは牛丼を作ったら「たまご…(殻を割って持ってきてくれ)」と言って、ちょっと嫌な顔をしたら「嫌な顔したね」とその後ふてくされてずっとゲームとYouTubeでした。当然のように洗い物はやってくれません。
夫の食べ物の好みがわからないし、それに合わせてると自分は食べられないです。
テイクアウトで文句言う人ではないのですが、かといって毎日テイクアウトなのも…と変に気をつかってしまって、どうしたらいいのか困っています。
あと、自分で買ってきて、というのも、だったら食費出してるそっちが金出せ、みたいな感じで、言いたいことは分からなくもないけど言い方どうにかして欲しいなって思います…

コメント

ぽぽりん

妊娠中はつらいですよね💦
これかれお腹も大きくなりますし
ますますつらいと思います。

今後も含め旦那様の理解は必要かと。。
妊娠〜出産〜育児これから続くので
もしその態度なら今後つらいですよね💦
しっかり奥様の体調も分かってもらうように話し合ったり、聞く耳持ってくれたりはしませんか?

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    私も夫も教育に関わる仕事をしていて子供は好きなので、生まれること自体は楽しみにしています。
    ですが、価値観が古いというか、育児は母親が一番という考えを持っていて、なかなかそれを曲げてくれません…
    今後の話をしようとすると、夫が言ってることが通らないと怒り口調になり、私が言ってることは筋が通らないから聞く気になれないって言われてしまいます…
    だからどうしたらいいのかわからなくて💦

    • 2月8日
  • ぽぽりん

    ぽぽりん

    1回ブチ切れてもいいかもしれませんね。笑

    私も1人目妊娠中、分からずやの旦那に大泣きしてブチ切れたことありました。
    元々優しい人ではありましたが、考えが変わったと言ってそれからは色々さらに協力してくれるようになりました。

    育児は母が一番というのは価値観が古いですし
    もしそうだとしても、育児ではなく家事などは協力できますよね。

    もしこのままいったら本当に苦労すると思うので何か方法があるといいのですが。

    • 2月8日
  • なつめ

    なつめ

    何度かブチ切れた(というか泣いた)こともあるんですが、泣いたらいいと思ってる、みたいに言われて、とにかく自分が正しいって思ってるみたいです😓自分の周りもそうだって言ってます。私的にはその「周り」とは?自分のお仲間だけじゃない?周りがよく見えてないだけじゃない?って思うのですが…

    夫的には、夫のように働いてない、稼いでない私は当然家事分担が多くあるべきだ、という考えみたいです😓
    このままだと私が全部担うことになりそうだから、いっそのこと子供が成長してからでいいから、本質を夫に言ってくれたりしないかなーって思ってます…笑

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

妊娠して、今までと同じようには出来ないと伝えたりはしてますか??
妊娠していろんな症状がでることは知ってても、今どんな状況なのかは言ってもらえないと分からないと思うので
まずは話し合いかなー、、と思いました😊
辛いことを知ってもらいましょー😭

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    妊娠してから、気持ち悪いから今日は作れない、しんどい、横になりたい…というのは、伝えたり態度で示しているつもりです。
    でも結局なんだかんだ「おつまみはー?」とか、「他に何かないの?」って言われて、それを言葉に表すとふてくされます💦
    何様なんだって感じですよね…

    • 2月8日
あーちゃん

何もしなければいいと思います🌟しんどいと言いながらもやってくれるからできるんじゃん!って思ってるんだと思います💦
なので今はしんどくて本当にできないから自分でやってね。と伝えて様子見てみてください。これから子供も産まれると更に今までのようにはいかないことが多々でてきますし、全てなつめさんに丸投げではなつめさん倒れちゃいますよ😢😢

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    ちょっと今日は昨日のこともあって疲れてしまったのですが、お弁当も作らなかったし夜は作った方がいいかなって思ってました…でも作らなくていいかな…と思い始めました。
    そもそも家を出るのが早いのとお弁当作りにモタモタしてしまうので、作るとなると4時起きとかになってしまうんです😓

    • 2月8日
deleted user

妊娠おめでとうございます😊❤️
妊娠って嬉しいし最高に幸せなことですけど、母体の負担は大きいですよね😣
私もまずは旦那さんへの理解が必要かなと思いました。なので必然的に話し合いが良いのかなと。話し合わないならして欲しいことをその場その場で伝えていくしかないと思います。
ほんとは悟って欲しい…けど、現時点でわかってくれてない人は今後も悟って自分から行動なんてしてくれないので、期待しちゃうと自分が疲れるしイライラしちゃうと思います😭なのでどんな形にせよ自分の気持ちを伝えていくしかないです。

というか、旦那さんの態度…私なら妊娠してなくても腹立ちます😂
卵がなに???って感じです。子供がよく言うお母さんお茶!と同じですよね。お母さんはお茶じゃありません!お母さんお茶もってきて!でしょ?って感じです。
人に物を頼む態度じゃないので、妊娠関係なしに改めるべきだと思います😡卵にしてもふてくされる態度にしてもこれだけでモラハラだ!とまでは言いませんけど予備軍を感じます。何様のつもりって話です。

話それてすみません💦私もつわりの時は旦那のものだけ作ってました😭イオンとかでレトルトのきんぴらとか売ってるので、1品だけ作ってあとはレトルトとかにも頼っていいと思います😭副菜はとりあえず卵豆腐出すだけ、とかもよくやってました。あと2日続けてでも食べられる人なら2日分ずつ作るとか😭
つわりがひどいと買い物すらもきついですしね😭今は母体第一なので!手を抜けるところは抜いて楽していきましょ😭

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    結婚してからかなり亭主関白なところが出てきて、どうしたらいいのか困ってました💦

    私はモラハラだと思ってます😓夫が正規職員で私は非常勤なので、そういうところでも給料とか家事とかの面でマウントを取られるというか…
    でもそういうのって自分ではモラハラって思っても、あんまり口に出して言えなくて。友達にも相談しづらいですし…

    今日はご飯を作れなくもないですが、なんだか疲れてしまったので、自分で買ってきてもらおうかなーと思います…その方が気楽ですし…

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうでしたか💦
    旦那さんと話し合ったり自分の意向伝えるのってそうとう気力というかパワーいりますもんね😢😓
    ただでさえ疲れてる時に挑めないですよね😭

    それが良いです!買ってきてもらいましょ☺️✨✨✨
    1日でも早くつわりや妊娠による不調がよくなりますように😭✨✨✨
    モヤモヤしてるとそれだけで疲れちゃいますけど、気分転換しながら休める時ゆっくり休んでくださいね✨✨✨

    • 2月8日
  • なつめ

    なつめ

    私より一人暮らし長い上に5歳年上なのに何甘えてんだって思ってます😅
    私はあなたのママではない…って。
    私は他の方に比べたらそんなにつわりは酷くないと思いますが、それでもこのご時世に妊娠て気が滅入りますね😭

    今仕事から帰宅したところで、すでに夫が家にいたらやだなーって思ったのですが、いなかったのでこのまま自由に食べたい物を買ってきてもらうことにします!笑
    ありがとうございます!

    • 2月8日