
息子が女の子アイテムの服を着たいと言っています。外出用の服について悩んでいます。どこまで許容すべきか教えてください。
息子(4歳)がピンクのウサギが付いた服着たいと言ったら買いますか。
娘(2歳)用に買ったピンクのウサギが付いたパジャマがうらやましくなって、自分も同じのがいいと言われました😅
普段電車や車が大好きな息子なので、服もそんなのが多いのですが、「〇〇くんのは電車ばっかり…」と文句を言われる始末💦
ピンクとか、ウサギとか、リボンとか女の子アイテムがけっこう気になるみたいで😂
親的には1回で満足して着なくてもそのうち下の子が着るからいっかという打算もあります(下2人女の子)。
でも、パジャマは家の中だけだし許せるけど、外に来ていくのはなぁと思うのですが、偏見入ってますか。
皆さんなら外用の服も買ってみますか。保育園用なら許容?家限定でパジャマくらいにしますか。それとも男の子っぽい服に拘りますか。
どの辺りにボーダー引くか参考までに教えてください😊
- ママリ
コメント

ママリ
3歳息子がいます。下に回せる可能性が高いのもあり(下の子が気に入るかは別問題なので)
気にせず外着も園の私服も欲しがる可愛いの買ってあげてます☺️

ななな
あくまで自分の子だったら4歳なら着せないかなぁ…
息子の上着のチャックが壊れた時にお姉ちゃんの赤いダウンジャケット(耳付き)を着て行かせたら幼稚園で「女の子みたーい!」と言われ泣いて帰って来た事思い出しました(笑)
-
ママリ
確かに泣いて帰ってきたら可愛そうにもなりますよね💦
- 2月8日

みたこん
私の子も可愛いの大好きで保育園の水筒もピンクです♪
3歳の時はスカート履いて登園したこともありました😊行ってから着替えさせてもらいましたけど😵笑
息子の意見を尊重してスカート履かせてお買い物行く時もありますよ🥰
いずれかはそういうのもなくなると思うので、今を大切にしてます。
-
ママリ
小さい時ならありかなと思いますよね😅
先生たちも笑ったとしても温かく見てくれそう✨- 2月8日
-
みたこん
保育園のお友達も幸いなことに、可愛いねと言って受け入れてくれてる感じです😊
- 2月8日

はじめてのママリ🔰
着たいという思いが本物なら、買って好きな時に着せてあげます😊
ふざけてたり、その後あまり執着ないようなら、様子を見て買いません。
4歳のお子さんでしたら、意思がしっかりしていますし、着たいもの着られた時の満足感は特別なんじゃないかな?と思いました。
-
ママリ
そうですよね。時間おいてまた聞いてみます✨
服私が勝手に買っちゃうことが多いので、たまには好きなの選ばせるとかしてあげたらいいですね😊- 2月8日

退会ユーザー
買います😊
うちの実弟も小さい頃、私の服が羨ましい時期があったようで、私のスカート履いて〇〇ちゃんだよ!💃とかやってました(今は一児のパパ)
実弟は外に着て行くのは恥ずかしかったらしく、家の中でやるだけで満足してたので、私ならとりあえず家用のだけ買って様子見ますかね🤗
-
ママリ
やっぱり異性の服をうらやましく思う時期はあるんですかね😅
うちも家用を買って様子見したいと思います✨- 2月8日

ままり
私なら買います!
パジャマなら全然ありです!
保育園はお友達から言われたらかわいそうかなと思うのでなしかな💦
でも本人がそれでも来て行きないならありです😊
家族での外出ならありです🙆♀️
ピンクのうさぎお揃いとか可愛いでしょうね💕
大きくなって写真見返しても思い出になりそう😆
-
ママリ
パジャマはありですよね!
妹と同じのを着たがるフシがあるので、今度ペアルックで何か買ってみようかなと思います✨- 2月8日
ママリ
コメントありがとうございます😊
外着も気にせずなんですね!確かに下の子は逆に電車の服を着たがる可能性もありますね😂
ママリ
いずれ卒業したり自分の性別や好みに気付いたりするので好きにしてます☺️
下の子は女の子で、今のところほぼお下がりしか着させてませんが
ピンクとウサギ(我が家はウサギ飼ってるのでウサギグッズ好きです🤣)ばっかりなのでちょうどよいです(笑)