※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

Eテレの番組に興味を持ち始めたいつからか相談中。まだ見せていないが、テレビをつけてみようか迷っている。

いないいないばぁやおかあさんといっしょなどEテレに興味持ち出すのいつからですか?👶🏼😳まだ見せてなかったんですけどテレビつけるだけつけとこうかなぁ🤔

コメント

deleted user

1歳くらいの頃その番組見て踊ってた記憶があります!なのでその頃くらいから興味があったんだと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年くらいから興味でてくるんですかね😳😳

    • 2月8日
ヨネンチョ

笑ったりしてないですが、じーと見てます👀😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てるってことは興味ありますもんね✨あまりじっとテレビ見るのはまだないですが時間があるときつけてみます🐣

    • 2月8日
🌶

保育園に10ヶ月行き始めて1歳3ヶ月くらいにつけたらピカピカブーを踊ってくれました😊保育園でやってるみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園だと音楽流してダンスしたりしてますもんね💃
    半年までもうちょっと後ですかね🤏

    • 2月8日
ママリ

うちは、しなぷしゅは4ヶ月辺りから観てます。はじめはOPとEDしか興味がないようでしたが、少しずつ観るようになりました。
Eテレは興味のある物とないものの差が激しく、アップテンポの歌やダンスを喜んで観てます!
娘の離乳食反応を見る限り、しなぷしゅよりEテレの方が、ちょっとだけお兄さんお姉さんかな?と思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シナぷしゅって朝にやってるんですね😮
    Eテレちょっとお兄さんお姉さんですよね👏もう少し後ですね〜🤔🤔

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

うちは4ヶ月くらいからたまーに見せてて、7ヶ月くらいから興味を持って見てくれるようになりました。9ヶ月くらいからは音楽が流れると身体を動かして喜んだりしていて、今では毎日見ています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月にはもう興味でてきたんですね!!
    テレビも観てるのか観てないのかわからないですよね🙊
    お歌とか耳に入るだけでもいいかなーと思います💗

    • 2月8日
兄弟のかあちゃん

下の子は手叩いてみたり
捕まってジャンプしたりと
ノリノリです◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いですね😍早くその姿見たいです😂

    • 2月8日
deleted user

うちはもうすでに興味あるのか、体だだんだん?はうつぶせで足バタバタしながら体持ち上げながら見てますよ😂
あと夕方のお天気でガチャピンが出てくると同じようにしてガン見です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    半年でも興味あるのなら見せてみようかな〜〜
    いつも放送忘れちゃうかドラマ流しちゃってます🤣🤣

    • 2月8日