
コメント

退会ユーザー
一時的な所得なので扶養からは外れる必要はないですが
保険会社によって異なるので
保険会社に相談してみるといいですよ!

ママリ
税金の扶養の方は、利益が95万円以下であれば38万円の扶養控除が受けられます😊
95〜133万までは控除額少なくなりますが、受けられます。
社会保険の扶養は他の方の通りだと思います!健康保険組合が判断すると思います😌
-
ママリ
扶養控除ではなくて、配偶者控除または配偶者特別控除でした😅
- 2月8日
-
しろ
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
95万までには抑えた方が良さそうですね🤔- 2月9日

はじめてのママリ
38万以上の所得だと外れなければならないと思います。
しかし一時所得で今後も毎年同じような額が利益として出るわけではないなら大丈夫だと思います。
私は2年に一度の売却にしています。
-
しろ
ありがとうございます😊
やはり毎年だと良くないのですね💦- 2月9日
-
はじめてのママリ
念の為毎年はしないように調整してます。
継続的な場合は事業所得になる場合もあるみたいなので、タイミングが合えばやってる感じです。- 2月9日
-
しろ
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
私も気をつけながらやっていこうと思います!- 2月9日
しろ
教えて頂きありがとうございます😊