
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
むーむーさんの方が年収高いなら変えれますが、低いなら変えれません

らら
年収が高い方にしか入れられないは決まりでもないし、絶対でもないです
健康保険組合や入れるタイミングによります
一般的には高い方に入れるのでそれが絶対と勘違いされている方が多いです💦
実際に断られる可能性は高いですが
私は旦那の扶養に子供入れてましたが転職で同じく扶養手当がなくなるため、私の方が年収低いですが私の扶養に子供を移しました
私の方に入れる理由を転職に1日日が空いたので失業のためとして労務士さんが入れてくれました
断られる可能性は高いかもしれませんが微々たるお金だとしても後々は大きな金額になるのでむーむーさんの職場に聞いてみてもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
実際、今の旦那の給料も、私より低いけど、旦那の方で入れてました笑💦
なるほど、色々方法はあるんですね!
けど私がまだしばらく育休で、給与がないので、その間は私に扶養入れても、扶養手当もらえない?ですかね?
私の復職のタイミングの方がいいんでしょうか?- 2月8日

はじめてのママリ🔰
扶養手当は社会保険の扶養でなくても貰える会社もあります😊無条件、税扶養、社会保険の扶養、世帯主など色々会社によって違うようです。
あとは私は育休中3年半(今は2人連続育休中、今年3人目も出産予定で2年半位育休予定)ですが、子どもは全員私の扶養です。育休中だからダメかどうかは組合次第だと思うので聞いてみても良いと思います。収入が高い方でなくても扶養に入れてくれる所もあります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
組合によってそんなに違うんですね💦
こう言う話難しくて避けてましたが頑張ります!- 2月8日
はじめてのママリ
普通に私が働き始めたら、私の方が年収は高いです。
けど、育休で今は無収入なので、今は旦那の方が年収高くなります💦
この場合は、私が復職してからってことに、なりますかね?
しょう&ゆうちゃん@ママ
そうなりますね。扶養に入れるのは年収の高い方という決まりなので。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
では、しばらくは旦那の扶養で、私が復帰したら変えてもらうと言う感じにしたいなと思います!