
支援センター再開で悩んでいます。朝10時か13:30から行きたいが、離乳食の時間を変えるか、行く日を無しにするか迷っています。他の方の1日のスケジュールを知りたいです。
コロナの影響で中止されていた支援センターが今週から再開されるので行ってみたいと思っています。
ただ、スケジュールをどうしようか悩んでいます。
支援センターは10時からと13:30からのどちらかに参加できるスタイルです。
・7時前~7:30頃起床
・離乳食は10:30からと16時からの2回食
・朝寝は9時前から10時過ぎ頃
・お昼寝は13時から15時頃
・完母です
朝寝、お昼寝ともに15分位で起きる時もあれば1~2時間寝る時もあり、まちまちです💦
できれば午前中の方に行きたいと思っています。
朝の離乳食を早めるか、行く日は無しにするか…💦
急に離乳食の時間を変えても食べてくれますかね?
皆さんはどのようなスケジュールで過ごされていますか?
できれば1日のスケジュールを教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

ハックン
私が行ってるところは昼からのほうが空いてるのでいつも昼からいってます。
離乳食の時間8時で今は午前寝してます。起きたら、遊んだりして昼ごはん軽く食べさせて、支援センター、帰宅してもっかい寝させるか抱っこひもでスーパーで買い物中にもっかい寝ると思います。夕食のときに一緒に離乳食も食べさせます。うちは3回食なので参考にならないかも(´;ω;`)

はじめてのママリ🔰
朝の離乳食をスキップするか、朝寝の前に離乳食にしていいと思います!
毎日ではないので少しズレたり、1日くらい午前はお休みしても全然問題ないと思いますよ*
朝寝から起きた後は機嫌はいいですか?
うちは支援センターが車でいく距離で起きてる時に移動するのが少し大変だったので、
朝寝の間に移動して辿り着きたかったです!笑
-
はじめてのママリ🔰
1日位ならいいですよね(笑)
朝寝の後は機嫌いいです。
歩いて20分位なので、離乳食早めて朝寝させつつ移動させるのが良さそうですかね🤔- 2月8日
はじめてのママリ🔰
私の地域は午後は1歳以上の子が多いみたいで💦
できれば午前中に行かせたいと思ってます💦
3回食になったらまたスケジュールも変わってきそうですね。