
時短社員からパートへの切り替えについて悩んでいます。朝早くからのフルタイム勤務が難しいため、条件や時給など調べて相談しようと考えています。実際の経験談が知りたいです。
時短社員からのパートへの切り替えに関して質問です!
現在育休後の時短制度使って10時から16時で働いでます
3歳の誕生日までが時短が可能なのですが、そのタイミングでパートに切り替えたいなぁと漠然と考えています。
もちろんやってみて決めてもいいかとも思うのですが、人員配置とかで迷惑はかけたくないです。朝は1時間早くなるのは大丈夫だと思うのですが、フルタイムになると18時に上がって約1時間の通勤、19時までの保育園にギリギリにお迎えに行くことになり、そこから食事、お風呂寝かしつけ、家事となると正直自信がありません。
もし、切り替えるとして、自分の時給はいくらになるのか?扶養内で押さえた方がいいのか?など色々調べてから会社には相談してみようかなと思っています。
実際にそうされた方などの情報が知りたいです!
- ぷにー(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

おもち
私は130万未満の扶養内で働いています😊
フルタイムはなかなか無理で....
ぷにー
扶養内なんですね!税金のこととかもあんまり理解してなくて‥
ちなみにフルタイムとかしてみてパートにしましたか??
おもち
そうです!!!
体調崩してしまったので....
娘との時間も増えたのでよかったかなぁと!
ぷにー
体調崩しちゃったんですね‥
私も一度フルタイムでやってみた方がいいのかなとは思いつつ迷ってます。
パートにしたいと言ったらすんなりOKもらえましたか?
質問ばかりすみません
おもち
そうなんですよ😭
私の職場はかなり理解があるので
土日どちらかはなるべく出勤するのと
9-17時でシフト制にするのを条件ですんなりでした!
ぷにー
理解ある職場でよかったですね!
私もパートへの切り替えに向けて相談してみようと思います!!