
コメント

こたまま
上田市です!我が家はギリギリ徒歩ですが数軒先のお家からバスです!
うちの地域は学年によりますが1クラスに3〜5人くらいバスの子います!
中学になるともっと増えます!
バス通学🚌でもありだと思います!
今は歩きも心配な時代ですしバスのほうが安全に帰ってきてくれるのかな?なんて思ったりもしてます。
逆に我が家みたいにギリギリ徒歩のほうが可哀想で、、
主人の実家近くに建てるしか道がなかったので今更ですが遠くて申し訳ないなって思います(´;ω;`)
こたまま
上田市です!我が家はギリギリ徒歩ですが数軒先のお家からバスです!
うちの地域は学年によりますが1クラスに3〜5人くらいバスの子います!
中学になるともっと増えます!
バス通学🚌でもありだと思います!
今は歩きも心配な時代ですしバスのほうが安全に帰ってきてくれるのかな?なんて思ったりもしてます。
逆に我が家みたいにギリギリ徒歩のほうが可哀想で、、
主人の実家近くに建てるしか道がなかったので今更ですが遠くて申し訳ないなって思います(´;ω;`)
「住まい」に関する質問
シェード照明💡について💦無知で教えてください。新居で電気つけるにはシェードと電球を購入すれば良いのですか?例えばこーいう吊り下げのが1万程で売ってて 売り場はニトリや家具や、unicoなどよく見かけますが、どれ…
【建売】更地の状態の時に購入 ・トイレに手洗い場を付けたい ・キッチンをタッチレス水栓にしたい 以上2点を変更出来るか不動産屋さんに 聞いていて、回答待ちですと言われています。 かれこれ1ヶ月近く経とうとしてい…
住宅ローンについて 不動産屋さんの担当の方って、住宅ローンを組むお客さんの個人情報全部把握することになるじゃないですか? そういうの、口外したりしないんですかね😂笑 うちは、過去に借入があったり、クレカ分割…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こんにちは!すごく詳しいお話をありがとうございます。
バス通学の方が安全という良い面もあるのですね!
数軒先からはバスというのは、バス通学をしてもいいかどうかって距離とかで何か決まりとかがあるのでしょうか💦
主人は上田の出身で、小学校までは2.3キロくらい徒歩だったらしいです。徒歩でいける距離にこだわってギリギリ徒歩圏内というのも大変なのかもですね😣初めて気付かされました。
ありがとうございます!
こたまま
主人に聞いてみたところ自治会で決まってるようです!
うちはお隣の自治会よりなのでバスではなく歩きで1番遠いエリアみたいです(´;ω;`)
子どもの足で2.3キロって結構ですよね(´;Д;`)
低学年の頃は大変かな〜とも思います
わたしはきっと送迎しちゃいます笑
はじめてのママリ🔰
自治会で決まっているなんて思ってもみませんでした!
歩きで一番遠い距離とは大変ですね💦でも足腰は鍛えられて体力のある丈夫なお子さんになりますね!ちっちゃい頃の基礎的な運動って大事だなと大人になって思います。
貴重な情報をありがとうございます✨
小学校から少し遠いのであればバス通学が可能か含めてきちんと調べたうえで購入しようと思います😣