![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
養育費の減額について、滞納分を返済してから減額を考えた方が良いでしょうか?
養育費の減額に関する質問です💦
厳しい意見や批判は御遠慮下さい😢
旦那が4年前に離婚し、養育費を支払っています。
ですが、離婚する前に前妻が150万の借金をしていたことに離婚後に気付き、それを返済していました。
それに加え、旦那が身体を壊して年収が100万減りました。
その2つのことにより、養育費が払えない月が多く120万程滞納してしまっています😔
もっと早くに何か手を打っていたら良かったのですが、前妻とは連絡が取れずで…
つい最近、前妻が雇った弁護士から手紙が来た感じです💦
現在、前妻は再婚して子供は養子縁組をしているみたいです。年収も減り、再婚もしているようなので養育費の減額調停をしたいと考えていましたが、旦那は「滞納分があるのに、減額させろなんて筋が通らないだろうし、調停員さんからの心象も悪いから無理だろう…」と言います。
やっと前妻が作った借金が終わったので、滞納分はこれから分割でもなんでもして、支払おうと思っています!
そこで相談です。
養育費を減額してもらおうと思ったら、やはり滞納分を返済してからじゃないと厳しいでしょうか??😔
- まいまい(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
前妻さんが再婚して養子縁組したのであれば養育費払う必要ありませんよ!
なので払うとしたら養子縁組した前日までの分だと思います!
収入も減り前妻さんの借金もあったのであれば減額調停すべきだと思います!!
まいまい
お返事ありがとうございます😊
旦那が律儀なタイプなので、滞納分があるとこちらの分が悪いんじゃないか…と滞納分を支払いきるまで調停を諦めていました💦
もう一度調停する方向で話をしてみます!!
さくらママ
滞納分も連絡付かなかったんですからこちらとしては連絡し説明しようとしてると思うので滞納分あっても減額していいと思います!
と言うか養子縁組しのであれば払わなくてよくなりますよ!
まいまい
離婚したての頃は連絡取れたみたいなんですが、しばらくしてどこに住んでるのかも分からなくなり、挙句の果てに去年再婚していたようです💦
公正証書でお互いの住所を教えること、と決めていたようなんですけどね…
それが、金にがめつい前妻で、公正証書で再婚しても養育費を支払え、と決められていたようなんです💦
なので、今現在も養育費が発生しています😱
これもせめて減額できたら、と思っています!
さくらママ
そうなんですね!!
えーそもそも前妻さんが約束破ってるんですね!!
ただ再婚だけなら払わないといけませんが養子縁組した場合もとは書いてないなら払わなくていいかもです!
それも含めて調停した方がいいと思います!!
まいまい
そうなんです、連絡ついてた時に住所を教えてくれと言っても、話をはぐらかすばかりで💦今は県外に住んでるらしく、調停するにもそこまで行かねばならず、頭を悩ましてます…
なるほど、そこは見落としてました!養子縁組の事は書いてなかったと思います!
やはり調停したほうがいいですよね?!
とりあえず、2人目を出産したら調停するように旦那と話してみます😊!!
さくらママ
そうなんですね!!
そちらが先に約束破ったならそれも調停で言うといいと思います!
新しい公正証書作るのもいいかもしれません!!
県外ですか💦
ならチャンスかもですね!
基本的に養子縁組したら養父が親権者になり扶養義務が発生するので実父は減額や払わなくてもよくなることがあるそうですよ!!
はい、調停すべきです!!
お二人目も生まれるみたいですし絶対した方がいいです!!
まいまい
そうですよね!!😆
県外だから、旦那の腰が重くて…😔1万でも減額して貰えたら助かるからって話はしてたんですが、滞納分があると無理だろうと…💦
でも、滞納分があっても大丈夫と聞いて安心しました!
このチャンスを教えてくれてありがとうございます😭
明日旦那と再度話し合いしてみます✨
勇気づけられました🥺!!
さくらママ
はい!!
2人のお子さんのためにも収入減ったなら尚更減額すべきです!
特に相手に再婚相手がいて養子縁組までしてるなら!!
収入がへり支払えなかったのですから滞納があっても仕方ないです💦
いえいえ!!頑張ってください!!
まいまい
前妻の借金さえなければ、きちんと払いたかったんです😭
ありがとうございます、頑張ります😍!!
さくらママ
借金のことは前妻さん知ってたんですか??
そのことも調停のとき言えばいいと思います!!
クレジットカードとかですか??
まいまい
どうやら、旦那は単身赴任をしていて、困ったらカードを使って、とクレジットカードを渡してたみたいなんですが…
リボ払いで結構な額を使ってたらしく、離婚後にクレジットカードほぼ満額の借金がある事に気づいたみたいです💦
弁護士に相談しても、クレジットカードの名義は旦那だし、結婚の生活費用と考えられるから、前妻に支払えというのはかなり難しいと言われました😔
さくらママ
そうなんですね💦
あらら、ご主人名義ですか💦
ダメなんですね💦
調停のときに滞納理由を前妻と婚姻の際のリボ払いの150マンと収入が減り払えなかったと言うだけ言ってみましょう!!
まいまい
もう、リボ払いの利子がすごくて💦払えども払えども利子でした😂
男に貢いだんだろう…と旦那はボヤいてました笑
そうですね!言えることは全部言いたいです!!👹
旦那が調停に乗り気になってくれるといいんですがね…💦
さくらママ
そうですよね💦
えーそうなんですね💦
はい!言えること言いたいことは全て言いましょう!!
乗り気にさせましょう!!
まいまい
1つお聞きしたいのですが、減額調停する場合、家計簿みたいなのを提出するんでしょうか??🤔
さくらママ
それはないと思います!
ご主人の収入が減ったとわかるものだけだと思いますよ!!
減る前の給料明細と減った後のものだと思います!
まいまい
そうなんですね!それも旦那が気にしてて、節約はしているけど、家計簿見たら「頑張れば支払えるんじゃないの?」って思われるよなぁ…と言っていました💦
そのうち、大きな部屋に引越しも考えていて、引越しできるなら養育費支払えるだろ?とかもありえるのかな?と…
さくらママ
はい!
それはないと思います!
養育費の算定は給料なので家計簿は関係ないかと!
それも関係ないかと!
全てはお給料で決まります!
まいまい
そうなんですね!😆
全て旦那の懸念材料でした笑💦
給料に関するものだけでいいのですね✨
これで旦那を説得します!!
本当に色々ありがとうございます😭
さくらママ
はい!
そうです!!
いえいえ!!
さくらママ
再婚して養子縁組してる場合相手も給料に関するもの出さないといけないみたいですよ!
家計簿に関しては付けない人もいるし全員には無理な話なので家計簿はいらないと思います!
まいまい
なるほどです😆
それによってどうなるか…なんですね💦
家計簿無くて大丈夫なんですね!!😢
親切にありがとうございます!!減額勝ち取ります😭
さくらママ
はい!
相手の収入があり養っていけるとみなされた場合は払わなくても良くなると思います!
ただ働いてないから収入ないとかなら厳しいかなと💦
はい!
いえいえ!!
勝ち取ってください!!
まいまい
ですよね…相手が自営業だったりすると不安です💦
ですがやってみないと分かりませんよね!
勇気を出して頑張ります😆!!
さくらママ
たしかに、そうですね💦
はい!やってみないとわかりません!!
頑張ってください‼️