
子どものこだわりが強くて困っています。思い通りにならないと怒り泣きします。シングルマザーで忙しく、疲れます。何かアドバイスをお願いします。
3歳のお子さんをお持ちの方、子どものこだわりが強くて困っています😭
例えば車のタッチドアを私が開けようとしたら開けたかったと怒ったり、寝室の電気もこちらがつけようとしたら怒ったりします。
自分の思い通りにならないとすぐ怒り泣きわめきます。
私がシングルマザーだし、仕事で忙しいから寂しい思いをさせてるから、申し訳ない気持ちもありなるべく泣かせないように気をつかってはいるのですが、疲れます😭
しかも、生理前でちょっとしたことですぐすねられると相手するのも嫌です。
何でもよいので、ご意見ください〜😭
- ruruka(7歳)

ぱるる
まだ2歳ですがめっちゃ分かります〜😂
電気めっちゃ分かります!
あと、ジュースとかも自分でやりたくて奪って泣いてしまっています😱
何をするにも、自分!!!と言って断れば癇癪!辛い〜!!!!!
私もシングルです!!!!しんどいですよね😭

Sherry
なんでも自分でやりたい時期ですかね😳
私がやった方が早い!って事がたくさんでイライラしちゃいますよね😢

ぱーる
毎日お疲れ様です
うちの子かと思いました笑
そろそろ物事がわかってくる年頃なので、こだわりが通らなくて泣いたときは「世の中なんでも思い通りにはいかないのだよ。それはお母さんも同じなのだ」と言ってます
もちろん、余裕のある時や、危険を伴うことでなければ本人の好きにさせてますが、そうでない時も多いですよね
お察しします
応援してます

退会ユーザー
うちも同じです〜😣
最近はマシになりましたが、
そのくらいの月齢の時は
こっちが先にやると怒ってきました😥
なのでもう最近は
寝る前のテレビを切るのと電気を切るのは子供の担当です笑
喜んでやってくれてます🤣
私は息子が
おれがやりたかったのに!って怒ってきたら
ごめんねーとかるくあやまってます😞
相手するの疲れる時は無視したりします😵
でも無視やめるまでしつこく怒ってくるので疲れます〜。
最近は逆にやりたがるのをいいことにうまく褒めて頼み事してお手伝いしてもらってます😊
こだわり強いの
疲れますよね😞😞

newmoon
まもなく2歳8ヶ月なのですが、結構小さな頃からこだわりが強いです。
エレベーターのボタンは絶対に押したい。
先に待っている人がいて既に押されていると怒り泣きます🙄
お風呂のお湯はりボタンを押したい。
勝手にやってしまうと絶対に気付いて怒ります🙄
電動自転車の電源ボタン押したい。
押させるまで乗ってくれません🙄
家の鍵開けたい。
私がやってしまうとギャン泣き🙄
靴は自分で棚から出したい。
勝手に出すとギャン泣き🙄
洋服のジッパーを自分で閉めたい。
最初の部分はまだできないからやってあげますが、そのまま全部閉めてしまうとギャン泣きなので途中までで交代します。
一部ですがこんな感じです…。。疲れますよね😐💦
いちいち時間かかりますが、こちらがやったら絶対泣くと分かっていることは、手出しせずぐっと堪えて娘にやらせます。
とはいえ、生活の中のいろいろな部分で娘の地雷を踏むのでその度に「次はこれか…😐」ってなります😓💦
時間に余裕がないとこちらもイライラしてしまうので、ゆとりを持ったスケジュール立てるようにしてます😅

はじめてのママリ🔰
うちもです💦
シングルです!
電気とかドアとかは
下の子泣いてる時は
ほんと、、、イライラします。
いちばん困るのが
無駄になる系です、、、
絆創膏の紙を剥がす
(引っ付いて捨てる羽目に)とか
お菓子を開ける
(飛び散って落ちたヤツ捨てる)とか
汁を移す
(半分こぼれる)とか、、、

T
上の子がまさしく今そんな感じですー😂😂😂
テレビとか線、電気、車の鍵、、(笑)
もー色々全部先にしたら怒って泣く時もあります😂😂😂
トイレまで最近は流しにきます(笑)
勝手に流したら怒られます😂😂
時間ない時めっちゃイラっとしてしまいます🥺🥺

ruruka
みなさん、沢山の共感のご意見ありがとうございます!自分のとこだけじゃないんだと、救われます😭
時に愚痴りながら、自分も大事にしながら忍耐強く頑張りましょうね〜!!
コメント