

ヨネンチョ
全てにお祝いを出す(-o-)/

ヨネンチョ
結婚祝いだけ出す(-o-)/

ヨネンチョ
出産祝いだけ出す(-o-)/

ヨネンチョ
結婚祝いと一人目の出産祝いを出す(-o-)/

ヨネンチョ
一人目の出産祝いだけ出す(-o-)/

ヨネンチョ
全く出さない(-o-)/

ぱーる
私なら、出産したら、結婚と出産合わせて…と相場より低額のお祝いを渡します
-
ヨネンチョ
コメントありがとうございます(*^^*)
私も第一候補はそれかな~と思っています(^-^)
本当のところ出したくないですが(ーдー)- 2月7日
-
ぱーる
出したくないけど、こういう人って自分は何にもしないのに、人からされなかったことはネチネチ覚えてそうなのでカタチだけ出しますね
- 2月7日
-
ヨネンチョ
私が姉が結婚する時など母からお祝いの事を言われたりしたのでお金や、物を用意したりしたのですが、義母は言わない人なんだと思いました。
子供のお祝いも遠巻きにお願いしているのでしょうがないのかもしれないですが(^_^;)
義妹さんも言うタイプの人ではないと思いますが、私の知らないところではわからないですからね(* >ω<)- 2月7日

yuki
関係性にもよりますかね‥
義妹さんとは交流もあり仲良しなんでしょうか?
-
ヨネンチョ
義妹さんが実家にいるときに遊びに行ったときは一緒にご飯などは食べますが、大人しい子で私が頑張って話しかけても話が続かないです(^_^;)
同棲することになり出ていってからは全く交流はないです。
連絡先も知りません。- 2月7日

めそ
うちは義妹から結婚祝い1円も貰ってないのに、10万も出しました( ; ; )
上の子ってほんま損ですよね〜
-
ヨネンチョ
コメントありがとうございます(*^^*)
10万ですか~😫今のうちの家計では出せない金額です( >Д<;)
私が末っ子なので姉からもらってましたが、お返しやお祝いもちゃんとあげていたんですがね(^_^;)- 2月7日

退会ユーザー
私も前にママリで、義理妹の結婚のご祝儀について「義理妹からお祝い何ももらったことないのに」的なことを相談したら、独身の兄弟からはお祝い貰わないのが普通みたいなこと言われたことあって「え〜」って思った記憶があります。
うちは、独身の弟からお祝い貰ったし普段から色々買ってくれたりするのに、と思ってます。
やはり、お祝い貰ってないのにやりたくないと思いますよね。
-
ヨネンチョ
コメントありがとうございます(*^^*)
私が末っ子で姉や兄のお祝い事を二十歳ぐらいから出してきてました。
平等じゃなくて嫌ですね(>o<")
旦那の兄妹が結婚していたらくれていたのかも疑問ですが(^_^;)- 2月8日
コメント