※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさ
子育て・グッズ

娘が台所に立つと必ず号泣するので、抱っこ紐での家事ができるか相談です。他の対処法を知りたいそうです。

以前、台所に立つと必ず号泣する娘の事で相談させて頂きました。
依然お気に入りのおもちゃでもダメ、一人遊びしてる間見計らってもダメ、おんぶもダメ、とにかく台所に立つとダメみたいです。
おんぶもダメなら、抱っこ紐で抱っこしての家事はできるんでしょうか??
してる方いらっしゃいますか?
もちろん、料理する時以外です。
他に、何かいい方法あれば教えてください!!
かれこれ1ヶ月。。。
なんで台所だけ?と疑問とイライラとで毎日台所に立つのが辛くて憂鬱で仕方ないです。

コメント

ぱんだ

うちは離れる時だけテレビつけています(´・ω・`)
1歳過ぎで抱っこ紐のまま家事は洗濯を干すときくらいしか出来なさそうですよね(´・_・`)

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます^_^
    うちの子、テレビあまり見ないんですよ😩
    そうですよね、、前抱っこって用事に向いてないですよね😑
    洗濯干す時は一人遊びしてるんです。。
    ホント我が子ながら謎です、、

    • 8月14日
★さとみ★

うちの子も台所立つとすぐベソベソしながら寄ってきます!
全く仕事になりません!!
少しでも一人遊びしてくれたらと思いおもちゃ買ってもおもちゃより私が持っているようなものにしか興味を示さないのでもう諦めて家事はお昼寝の間や終わらなかったら夜寝てからやって起きてるときは敢えて座ってくつろいでます(笑)
一人目だから出来ることかもしれませんが、イライラするよりましかな?と思って。
近くにいると泣かずに定期的に座っている私の足を手で開いて抱きついてきます(笑)
可愛くて仕方ないですが、困りますよね!
前だっこで家事はしたことありませんが私には無理そうです。

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます^_^
    ベソベソって何か可愛いです😚
    うちの子ギャン泣きですから😩

    私も、お昼寝狙ってやろうかと思いますが、何せ眠り浅くて😖
    未だに夜中も何十回と起きます。

    もう、私イライラしっぱなしで情けないです。
    座ってくつろいだり、一緒に寝転がったりは十分してるつもりです。
    確かに私で遊んできたりしてますね😶
    本当に可愛いし、イラっとしてしまってごめんね、、、といつも思います。

    前抱っこで家事、、確かに難しいですよね🤔

    • 8月14日
mama✩

全く同じでした(T ^ T)
うちは台所だけじゃなく離れることが不可能でした。

最近やっと一人遊び出来るようになってきましたが今でもたまに抱っこ~って泣きつきにきます…

とにかく朝寝てる間に、離乳食や自分達のご飯の材料切ってしまってました!
抱っこ紐だと手元が見えにくいので…

炒め物、揚げ物はさすがに抱っこじゃ出来ませんが危なくない作業は抱っこでしてましたよ~

最悪、お菓子与えてます(T▽T)

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます^_^
    同じ!!お察し致します。

    今でも抱っこちゃんがたま〜に来るんですね😌
    たま〜になら少し気持ちも楽ですか?

    朝も、私がいつも疲れてるのか起きれなくて😖言い訳ですよね、、でも、体が起きれないんです。。。

    火を使う以外は抱っこでされる事もあったんですね!
    そうせざるを得ないですよね。

    お菓子も、すぐポイッ!として食べません😑
    本当に悩ましい我が子です。

    • 8月14日
さんぴん茶

台所には入れないようにしてるんですか?
うちは構造上、ゲートが付けれないので出入り自由にさせてます。今のところは作業台には手が届きません。危ない物は全部作業台の上に上げるか、布を張って出したりできないようにしてます。料理中も寄ってくるので、きゅうりのスライスや混ぜたりを床でやって見せたりして一緒にやってます💦揚げ物は旦那が居てみてもらえるときか、寝てるときにするようにしてます。
うちの子はあんまり泣かないので参考にならないかもしれないですが💦

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます^_^
    台所は自由自在にどうぞ!状態です😗
    私も、座って食器洗ってみたり試行錯誤中です。
    膝に乗せて座って野菜洗ってみたり。
    あまり泣かないって、今の私にはすごくすごく羨ましいです😑
    何か頭禿げそうですホント。

    • 8月14日