※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみん
子育て・グッズ

生後2ヶ月からおくるみをしているが、やめられず悩んでいます。どのくらいでおくるみをやめたらいいでしょうか?

生後4ヶ月の男の子の新米ママです
生後2ヶ月くらいからおくるみをしておりそろそろやめないとなーって思ってるのですがやめれません😢
どのくらいでおくるみ卒業しましたか?

コメント

はち

おくるみを巻いたまま寝かすって事ですか?
ずっとしてないです😳

  • あゆみん

    あゆみん

    そうです!
    でも夜中自力で抜け出しますが!

    • 2月7日
  • はち

    はち

    まだビクッとしますか?

    • 2月7日
  • あゆみん

    あゆみん

    しないんですけど
    夜中に手を合わせモゾモゾして顔を触ったりしてるのが私が気になってしまっておくるみしてます😓

    • 2月7日
  • はち

    はち

    なるほど😳
    この季節、手を出して寝て冷たくなるのも嫌ですよね😱
    私は横に寝てるので、ピッタリくっついて手が上に上がってこないようにしちゃってます₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎反対側の手も寝る時は布団の中で抑えてあげたり😊

    • 2月7日
ma♡

産後母子同室になった日から生後1ヶ月頃までしてました🍀
それからは、気付いたら手を出してることが頻繁になってきたのでやめました!!

deleted user

新生児のうちはしていましたが、4ヶ月ですと動きもでてきますよね😂❤️お子さんがおくるみ落ち着くとかなら良いかと思いますが、もうなくてもよいかなあと思いました😊

ママさん

3ヶ月頃から毎回自力で手を出すので辞めました😁
嫌がらなければいいんじゃないんですかね?

hony

いつやめたか忘れましたが
寝てたら勝手に取れるので
寝返りできるようになってからも寝かしつけるときやってるときありましたよー!
4ヶ月の頃は確実にまだしてました!^ ^

にゃ

寝かしつけのときは手足がばたばたしにくいので抱っこしやすいので使ってます!

寝たら自分で動いて勝手にとれているので、大丈夫かな〜と思ってます!😊