きなこもち
仲の良いママ友のお子さんの話ですが、1歳半の子で卵白クラス3、卵黄3で、病院での負荷検査により鶏卵6.5グラムまでクリアしました。5グラムから始めて一週間毎日食べ、問題がなかったら翌週1グラム増やすという進め方の提案が主治医からあったそうです。
ぴよこ
2人とも卵アレルギーです😊
週に2〜3回、同じ量をあげてクリアすればまた量を少し増やす、としていけばいいですよ〜😊
きなこもち
仲の良いママ友のお子さんの話ですが、1歳半の子で卵白クラス3、卵黄3で、病院での負荷検査により鶏卵6.5グラムまでクリアしました。5グラムから始めて一週間毎日食べ、問題がなかったら翌週1グラム増やすという進め方の提案が主治医からあったそうです。
ぴよこ
2人とも卵アレルギーです😊
週に2〜3回、同じ量をあげてクリアすればまた量を少し増やす、としていけばいいですよ〜😊
「離乳食初期」に関する質問
手抜き、ズボラなわたしを叱ってください😭 離乳食初期から自分で出汁をとるのが面倒で、和光堂の和風だしをずっと使っていたのですが、いつの日からかなあなあになり…顆粒だしを使ってしまっています💦 大人がリケンの素…
【離乳食で貧血予防】 小児科を受診した際に採血があり、このままいくと貧血の可能性があるから、離乳食で鉄分を摂っていくように言われました。 離乳食初期から使えて、鉄分が効率よく摂れる方法あれば教えていただきた…
最近育児頑張れなくなりました。 離乳食初期からずっと食べムラがあったり色々苦戦してきました。前まではどうにか機嫌を取って食べてもらうように頑張ってましたが、ここ最近遊び食べや序盤でグズり出すことが多くなり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント