※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
お仕事

中卒のシングルマザーで、娘と実家で暮らしています。保育所に預ける予定で、エステシャンを目指そうと思っていますが、小さい子がいると休めないことがあるため、適しているか悩んでいます。

中卒のシングルマザーです。
今は実家で娘とお世話になってます

4月から保育所に預ける予定です
働き先を探してるのですが、ここいいよ!って場所はありますでしょうか。

エステシャンを目指そうと思ったのですが、調べてみると小さい子がいると突然熱を出しても休めない等、小さい子がいるママにはおすすめ出来ないと出てきました。、

コメント

おみそ

福祉系はどうでしょうか?
介護職は人手不足ですし、
平日の昼間は主婦のパートさんも多くて
子育てに理解もあると思いますよ!
私は障害者施設で働いていますが、力仕事も少なく、下の介助もないので
介護の仕事に抵抗ある人でも大丈夫だと思います(^^)

はじめてのママリ🔰

老人ホームでの介護楽しいですよ^_^ お年寄りとなんでも話せるし 昔の話も話してくれるんで 癒されます^_^

deleted user

現在パートナーはいますが、中卒シングルでした!

わたしはエステティシャンとか華やか?な職業ではなく
ドライバー職で務めてましたが、どんな仕事でも基本休めないと思いますよ、というより
子供のことで休んでいいよと求人にだしているのはパートアルバイトが多いと思います。
子どもがいるいない関係なく、仕事って休まれたら困るものというか
...
ドライバーとして務めてたとき、面接では子どもが熱でて休むとなったらどうすんの?来れるの?とか聞かれましたが
いざ熱がでて休むとなったら休ませてくれます。
むしろ休ませてくれなかったら労基的にダメなので。
子どもは絶対的に急な発熱もしますし、急な呼び出しもあります。
逆に親単品で具合悪くなることもありますし、そればかり気にして仕事に就けないのも勿体ないですよ(^^)
はじめは不安かもだけど、意外となんとかなるかもしれないし、アドバイスになってないんですが
頑張ってください(^^)

はじめてのママリ🔰

エステティシャン、若い頃に親に止められたのに働き始めて、最悪すぎて3ヶ月で辞めました😭😭
もう,もうとりあえず女の職場、最悪です!悪口とかのレベル超えます😭😭💦
私は中卒ですが、子供が熱だしたり呼び出しあったらすぐ帰れる事務の仕事しています。正社員です。
事務だと誰かしら人数はいるし、抜けやすいです!ぜひ良い職場に出会えますように。

はま

医療事務してます!
周りが子育て中のお母さんばかりなので融通効きますし、子供の看護休暇も貰えるのでかなり有り難いです
サービス業は基本、土日祝は入らないと嫌味言われたりするから働きにくいかもしれないですね

はる

コールセンターはどうですか?子育てママが多い会社は結構あるのでそういうところは16時あがりで良いお給料貰えたりします。大手だとかなりの人数がいますし、子育てに理解があるのでお子さんの発熱等で急なお休みも可能かと思います🤔