
コメント

まるまる
在宅フリーランスです🙆♀️
フリーランスは不安定なところもあるので絶対おすすめ!とはいかないですが笑
・キャスター
・ママワークス
などはわりと在宅向け求人載ってるのでおすすめです🙆♀️
普通に出社仕事希望なら、私は前職は
女の転職type
というサイトで正社員転職しました😊
参考になれば、、!

やすばママ
今 保育補助とメール便の配達です!!
-
きゃな
回答ありがとうございます!
保育補助とかになると資格が必要になりますよね、、?- 6月24日
-
やすばママ
必要ないですよ!!
- 6月24日
-
きゃな
そうなんですか!
ちなみにお仕事は何で探されましたか?- 6月24日
-
やすばママ
ごめんなさい
勘違いさせてしまったらいけないので一応補足しておくと、
地域、保育園さんによって募集要項は違うので、資格あり補助さん探してるところも多いです!!
ただ、私が出産前、働いてた公立の保育園は資格無し補助も雇っていて、私は当時20歳でしたが、1個下の女の子も資格なしで働いてました!!
私は保育士の通信大学いって勉強していたのですが、その子はそういうのも特にしてなかったです!!
都会に引っ越してきて、資格なしの補助パートさんの募集は劇的に減りました😅
資格なし補助で雇って貰えるまで探して2年かかりました
保育士の通信大学は妊娠で実習が出来なくなり中退で、今は独学勉強で国家試験を毎回受けてますが、それをしているのと過去に経験があるということで、資格がとれたら保育士パートになるということで今の所で雇って貰ってます!!
なので、「資格なし補助パート」が全くないという訳じゃないですが、
保育士資格ある方が採用されやすいって感じです!!!- 6月24日
-
やすばママ
出産前の保育補助の仕事はハロワの募集が載ってるフリーペーパーに書いてあって応募しました
今の保育園は保育士ワーカーです!!!- 6月24日
きゃな
回答ありがとうございます!
かなり参考になります、、
やっぱり女性向けと謳っているサイトの方が良さそうですよね😮💨
まるまる
2人目とか考えるなら尚更女性向けの方がいいと思います😭😭
(その中の求人が全て良いとは限りませんが。。。笑)
産休育休や、子供の風邪による欠勤などに理解ある職場が良いですよね、、、😭💦
きゃな
やっぱりそうですよね、、
今の会社もシンママさん多くて子どもの事に理解ある人は多いんですけど、仕事内容的にハードで、、、😮💨
求人のどういうところを見てますか?🤔
まるまる
仕事内容ハードだと体がしんどいですよね😭特にこの先不安になりますよね💦
私の場合は実際に子供いて働いてる人がいるかどうか?とか、時短や産休育休を使ってる人がいるかどうかとかを見てますね、、、!
働き方もリモートワークOKかとかも見てますね!
あとはもう面接で聞いちゃいます!
急な休みでも休んだり変わってもらったりできる可能性ありますか?とかです🤣
きゃな
ご丁寧にありがとうございます!
一旦復帰はしますが状況によっちゃ教えていただいたサイト使わせてもらいます!😌