
2人の未就園児の生活費について。毎月10万円で食費や雑費を賄っているが、食費が高くオーバー気味。イベントや誕生日で1万円ほど超過。使いすぎでしょうか?
生活費について。
未就園児2人がおります。
毎月10万円を生活費として渡されており、そこから食費、医療費(任意の予防接種くらい)、おむつや洗剤などの雑費を出しています。
食費が高く、大体オーバーしてしまいます。
小さい子供2人だし10万円も必要か?と言われますが、普通にオーバーします…。
12月1月はイベントに誕生日も重なり、御馳走やケーキ、プレゼント(5,000円以内)も10万に含み、1万円ほどオーバーしました。
使いすぎなのでしょうか?
- あーちゃん(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦、3歳、1歳の4人です。
食費と日用品と下の子のオムツで5万です。
米20kg含む、外食は別です。
うちなら2ヶ月いけます✨

ままり
うちは3歳と夫婦(妊娠中)ですが、食費(スーパー)だけで10万貰ってますが
スーパー代だけで10万いきます。
あとは、家族カードを自由に使えてますが
下記は旦那が払ってくれますがだいたい
外食3、4万
日用品(オムツ込み)2万
医療費はかかった分
出掛けたときのショッピング月平均5万ぐらい
です。
-
あーちゃん
10万行きますよね…参考になります。
外食、ショッピングは気晴らしになっているのですが回数を減らせるようにしたいと思います。- 2月7日
-
ままり
いきますね😅
ストレスなく減らせたらいーのですが
中々難しそうですが、お互い頑張りましょう❤️- 2月7日

むー
普通に外食代も込みで10万は無理です。
-
あーちゃん
無理ですよね、外食ゼロなら何とかなりそうなのですが。。
- 2月7日

ひーまま
我が家も安いときで10万、高くて13万とかです🤣
ママリは節約上手な方多くて、使いすぎだ…って毎月反省です😔😔💦
-
あーちゃん
似た感じですね!
近所にイトーヨーカドーがありしょっちゅう利用しますが、ほとんど値下げしないんですよね💧
でも業務スーパーなど激安店は狭いし汚いし野菜もあまり良くない気がして🥲- 2月7日

あーか
うちも子供2人で生活費10万です( ´ω` )/
食費、外食費、日用品、幼稚園代+課外教室代、子供用品、私のお小遣い、私のガソリン代、その他を含んでますが足りてます💡
-
あーちゃん
足りてるんですね!
幼稚園行き始めると、今の一時保育利用の出費より多少安くなるとは思います。。- 2月7日
-
あーか
一時保育もここから出されてるんですか?
そうなるとなかなか大変ですよね💦
何にいくらかかるかって把握されてますか?!
それで無駄とかも見えてくるかもです💡
うちだと、
食費外食費4万
日用品1万
幼稚園、課外教室1.3万
子供用品1万
ガソリン代5千
レジャー費1万
残りが雑費と私のお小遣いって感じです💡- 2月7日
-
あーちゃん
具体的に教えて頂きありがとうございます、参考にもう一度見直して無駄を見つけていきたいと思います!
- 2月7日

退会ユーザー
全然無理です!
イベント代やプレゼントなどは別にしていますね💦
任意の予防接種も別です💦
今は外食する機会が無いので減ったとは思いますがそれでも結局出前などは取りますし家にいる分他の出品が増えてしまい自粛していても収支に大差ないかなといった感じです💦
-
あーちゃん
同じ方がいるとホッとします…なんかやりくり下手で、無駄遣いしてる罪悪感と、でも毎日精一杯でやってるんだ…と言う悲しさでげんなりです😢
自粛しても出るとこ出ますよね…💦- 2月7日

あーちゃん
今旦那に10万円じゃ難しいって家庭もあると伝えたところ、職場の人と話したら高い、あり得ない。と言っていたと言われました。どう話せばいいのでしょうか。。辛いです。

はじめてのママリ🔰
うちも無理です。
我が家はわたしも働いて、足りない分は自分の収入から出してます。
道の駅や産直などは近くにないですか?
野菜はスーパーより全然安くて新鮮です!
細かく家計簿つけて見せたら旦那さんは納得してくれそうですか?
-
あーちゃん
ご自身の収入から補っているんですね。私も下の子が2歳になったらパートから始めようと思っています。
車で20分ほど走ればあるのですが…しかし今日お野菜50円〜100円で買えるスーパーを10分ほどの所に見つけたので、今後は大型スーパーではなく小さな激安店を巡って行こうかなと考えています…
2人連れだと激安店は狭いし混むし大変なのですが💧
来月は絶対細かく付けようと思います!- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
お金のこと言うなら、安い店はしごして買い物するから子ども見てて!って言ってみてはどうですか?
ちなみに、わたしは仕事復帰してからは、買い物は週一で済むように、と言うか、平日は買い物行く時間がないので、休日にまとめて買って、冷凍するようにしたら、自然と食費は下がりました😊- 2月7日
-
あーちゃん
今後旦那が平日休みの時はそうしてみます、短時間で必要な物を計画してパッと買うように…思えば今までダラダラお買い物してたので、それで余分にカゴに入れていたのかも知れません。。
冷凍ストックのやりくりはやっぱりいいんですね!勉強してみます、ありがとうございます!- 2月7日

さなお
医療費込み、イベント費込みだと我が家で10万はキツイです😭
食費と日用品だけならなんとかなりますかね…
-
あーちゃん
キツいですよね…でも何とかしろと言われ苦しみながら見直し中です…。
月8万を目標にしろとの事で、単純計算1日2,500円迄を目安にやりくりしていきます。。- 2月7日

えな
我が家も10万円はオーバーしてしまいます🤣最近食費にかけすぎだなぁと見直しているのですが、外食を全くなしにするのは難しいので、メルカリで物を売って貯まったメルペイが使えるお店でランチをしたり、テイクアウトをしたりしています☺️
-
あーちゃん
メルペイを食費に回すのいいですね!
売り上げあるので試したいと思います😋- 2月7日
-
えな
楽天ポイントやその他色々なポイントも貯めて外食に当てています〜!
ポイントだと外食の罪悪感も薄れるのでやってみてください🤣- 2月7日
-
あーちゃん
楽天もあります!アドバイスありがとうございます♪
- 2月7日

ohana.n_n
家計簿をつけてらっしゃいますか?
家計簿を見ながら、お二人で削れるところ、削れないところを話し合ってみてはいかがですか?
何にどれだけかかってるかを明確にするといいんじゃないかなぁと、思いました😊
そうすれば、旦那さんのファストフード代も明確になりませんか?😁✨
-
あーちゃん
つけてますがざっくりすぎたので、次からもっと細かくつけようと思っています💦
そうします、よく話し合ってみます。ありがとうございます!- 2月8日
-
ohana.n_n
ちょうど今日、私も1月分を〆たのですが、我が家の場合は、食費と日用品が同じ5万円で…😂
日用品何買った⁉️と反省しました(笑)
私も家計簿ざっくりになっちゃうので、今年はがんばって続けようと思ってます😊- 2月9日
-
あーちゃん
日用品すごく買ってしまう時ありますあります…洗剤とか楽天セールでケース買いしてしまう事、反省してます😞
私も頑張ります、アドバイスありがとうございました!- 2月9日
あーちゃん
そうなんですね💦
反省し行きつけのスーパーを見直してみます💧
週一くらいで外食してしまい、それも控えたいのですが旦那が定期的にファーストフードとか食べたがるので困り物です。