![ちゅちゅさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
動画の撮影は分かりませんがデータは貰えないと思います😣
赤ちゃんの心臓の検査のときに4Dエコーができ、そのデータを購入することができるのですが、2人目の時はコロナの影響でそれも出来なくなってました😭💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
竹田で出産予定の者です😌
私も家族や旦那に少しでもエコーを見てもらいたく、検診の度エコー画面をスマホで動画撮影しています。
看護師さんや先生には頼まず、自分でモニターを見ながら影響ない範囲で少し体をあげて撮影する形です!
担当医によるのかもしれませんが、最初に撮影しても大丈夫かと伺った先生は、わざわざエコー画面を撮りやすい位置にずらして下さったり優しい対応でした😄
4Dは先の解答者様同様、コロナで対応されずでしたが💦
エコー画面撮影でも旦那も家族も喜んで見てくれて十分共有できてます!
少しでもご不安が解消されますように✨
-
ちゅちゅさん
教えていただきありがとうございます😊
動画撮っても大丈夫なのですね!次回検診のときに私も撮影させていただこうと思います😁
4Dエコー出来ないのがすごく残念です🥲🥲
丁寧に教えていただきありがとうございます😊健診早く行きたいです!- 2月27日
ちゅちゅさん
教えていただきありがとうございます😊
なかなか主人の実感が湧かないので、なんとか赤ちゃんのことを見せてあげたいと思っていましたが、4Dエコーの購入もできなくなってしまっているんですね😢😢
退会ユーザー
実際に動いてるの見たり聞いたり出来ないとパパは実感湧きにくいですよね😭
4Dエコー自体が出来なかったので本当残念でした😣
出産の頃にはコロナが落ち着いて立ち会いとか面会出来るようになると良いですね😊
ちゅちゅさん
ありがとうございます😊8月出産予定なので、それまでにはコロナが落ち着くことを祈るばかりです😉