
コメント

退会ユーザー
刺身!?生物はまだまだ怖くて当分あげる予定ないですよ💦

ぽこ
ナマモノは怖くてあげていません💦
息子が欲しがるまでor幼稚園または小学生くらいまであげないつもりです😖
-
まるまる
10ヶ月の子にあげてて
ヒヤッとしました💦- 2月7日
-
ぽこ
刺身を茹でてあげましょう!ということを勘違いしたのかもしれませんね💦
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
生の魚は3歳以降です。
-
まるまる
おそらく本来はそうですよね💦
10ヶ月の子にあげててびっくりしました😅- 2月7日

おはな🔰
1歳前は怖いですね😭
うちは2歳になってから鉄火巻きなどを少量あげてましたが👌
-
まるまる
怖いですよね😣
栄養士さんに言われた〜と書いてたので、人によって違うんですかね😅- 2月7日

まま
うちの子は3歳すぎて上あげてました😌
絶対あげなきゃいけないものでも無いと思うので😂
消化器も未熟だと思うので生物は怖いです💦
-
まるまる
私も怖いので4歳くらいになりそうです😣
- 2月7日

まよ♫
刺身は骨がないから茹でて離乳食に〜、って事じゃないんですかね?
ナマを言ってるとしたらその栄養士さんびっくりですね💦
-
まるまる
写真も乗せててみたら
がっつり生のマグロで手巻き寿司作ってたんですよ〜😣- 2月7日

ママリ
栄養士さんは
刺身を加熱して離乳食に使うと
いいよってことだと思います💦
離乳食教室の時に栄養士さんに
お魚は刺身を調理すると簡単にできて便利ですよ☺️と言われました!
栄養士さんが10ヶ月の子に刺身食べさせていいとは言わないと思います💦
-
まるまる
写真も乗せてて、がっつり生のマグロを手巻き寿司にしてたんです😅
- 2月7日
-
ママリ
怖すぎますね💦💦💦
無知すぎるというか、、、
誰かから指摘されてちゃんと気づいてくれてるといいですね💦- 2月7日

reemii
ええぇ!生物は怖くてあげられません💦💦💦
3〜4歳を目安にあげるつもりですが、1歳前の子にあげてる方いるんですね😅いくら栄養士に言われたからって流石に早すぎだと思います😱

ツー
上の子の2歳検診の時に栄養士さんに聞いたら、刺身は2歳過ぎてから、推奨は3歳過ぎと言われました🍣
多分、その赤ちゃんに刺身食べさせた人は、栄養士の人が「刺身を茹でてあげると楽ですよ」的な事を言ったのを「刺身あげていい」って勘違いしたのではないですかね🤔
-
まるまる
写真も乗せててがっつり
マグロの生でした😣
子供用にミニにした〜と乗せてました😅- 2月7日

ままりん
栄養士が絶対そんなこと言わないと思います😂
その方、勘違いしてると思います💦
他の方も仰るように多分お刺身を離乳食に使っていいよ👍(湯通しして)ってことですよね😅
離乳食教室で生物は3歳以降と言われたので3歳すぎてからあげましたよ👍
まるまる
怖いですよね!
まだ10ヶ月の子供にあげてて
嘘でしょ?と思いました💦
栄養士さんにあげていいって言われた!と書いてたので😣
退会ユーザー
えー、ちょっと信じられないです😅💦💦