![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月からのフルタイム復帰を考えていたが、土日祝日の時短勤務を希望。人事とマネージャーの意見が食い違い、ショックを受けて転職を考えている。
連続で質問失礼しますっ🙇💦
4月から仕事復帰なのですが、最初はフルタイムで復帰する予定でした。
私も、夫もシフト制のため土日祝日が必ずしも休みとは限りません。
夫は帰りがおそく、私も勤務時間が19時までです。
そのため夫から土日祝日だけでも時短できないかとお願いされた為、会社の方に質問をしたら
「時短勤務は可能です。土日祝日だけ時短勤務に出来るかは確認致しますので今しばらくお待ち下さいませ。」
と人事・労務の方から回答が来ました。
その時は時短勤務あるなら良かったと安心していたのですが、
連絡を取りあっていた部署のマネージャーに
平日はフルタイム出勤で、可能であれば土日祝日のみ時短勤務で復帰したいと考えております。
と伝えたところ、
「え、うちの会社時短勤務ないよ。」
と言われました。
人事・労務の方とマネージャーの言ってることが違くてびっくりしました。
でも結局、人事・労務の方も部署のマネージャーに相談してマネージャーが出来ないっていえば時短勤務で働けないんだろうなと諦めモードです。
ちなみに産休育休を除いて、正社員で2年以上は働いて店舗のまとめ役をしていました。
女性ばかりの会社なのに理解して貰えないことがショックです。
復帰したら休んでいた分必死に頑張ろう!と思っていたのに一気に転職したくなりました・・・。
これって私のワガママなんですかね・・・😢
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
販売系のお仕事ですか?
私は販売をしており店舗勤務で、1人目を妊娠した際に店舗勤務で初の産休育休をとらせてもらいました。ただその時は担当マネージャーが出産育児に理解ある方だったので、スムーズに了承してもらえましたが、前任のマネージャーだったら退職を促されてただろうなと思います。(契約社員です。)
育休復帰後時短勤務も、人事•マネージャーは了承してくれましたが、現場では営業スタッフに時短はいらないと言われ、2人目妊娠した時は嫌がらせもあり最終転職しました。
結局会社の規則として、産休育休や時短があっても実際は直属の上司や同僚によっては使えない、使いにくいはでてきますよね💦
私もマネージャーには良くしてもらい、まだ働きたかったのですが時短ができないとなると子供のお迎え間に合わないので転職を選びました。
ママリ
美容関係のお仕事をしてます✨
よく分かってるれるマネージャーさん優しいですね☺
嫌がらせとかあったんですか💦
それはさすがにきついですね😢
先程マネージャーから連絡があって、やっぱ使えるみたーいってきました😂🙌