
幼稚園選びで悩んでいます。小さな幼稚園と大きな幼稚園、どちらが良いか迷っています。人見知りの子供に合うか心配です。どちらが良いと思いますか?
意見をください😭💕
来年4月に年少から幼稚園へ入園します!✨
希望の幼稚園はプレ幼稚園がなく、年に3回くらいの園開放と見学のみです。
1学年1クラスの3学年
クラス替えなしの小さな幼稚園です!
子供は人見知りがひどく、滑り台にお友達がくるだけでお友達がくるから降りる!と大騒ぎになります…
人見知りがひどいので無理矢理大きな幼稚園へ行って慣れさせようと思っていました。
しかし夫から、幼稚園は無理して行くものじゃないよ!
楽しいものと思えるためにも性格的にお友達に怯えているくらいだし、小さな幼稚園の方が息子には合うと思う
そう言われました。
小さな幼稚園なので、小学校も同じ学校の人がいるかさえ分からないのですが皆さんならプレもなくて小さなアットホームな幼稚園どう思いますか??
夫いわく、今は保育園の子も多いし同じ幼稚園出身だからと言って小学校で仲良しベッタリって訳じゃないんだから気にしなくていいと思う!
子供がのびのびできる環境で学ばせたいと。
たしかにその通りかなと思う自分と、今慣れさせなくて大丈夫かな?という自分が交互にきます…笑
- ママリ(妊娠18週目, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さとぽよ。
うちの息子は、去年からプレ幼稚園通ってますが早生まれなので座れなくて大変でした。
プレがない、プレが少ない友人の子供は、習い事したりしてました🎵
そういうのもありかなぁって感じます🌠
うちは、プレ入らないと幼稚園入れない地域なのもあり、プレがない幼稚園がないので難しいですがたまには同世代の子供と遊ぶのも楽しいと思いますし、習い事しなくても色々な公園で遊ぶのもいいかなぁって感じます😊
ママリ
プレもほとんどの幼稚園があるのですが、希望の幼稚園がなかったです😭💦
ちなみに4月生まれなので、かなりその点は楽かなと思うのですが、強烈な人見知りすぎて・・・
公園でお友達が近寄ってくるだけで、お友達がくる!帰る!とこんな感じで😱
なだめてお友達楽しいよ♡
などと言ってもお友達が来るでしょ!帰りたい!の一点張りです🥺💦
お友達が楽しいと思って欲しいのですがずっとこんな調子なので困りました(;_;)
さとぽよ。
そうなんですね😢
うちは人見知り、場所見知りなくって感じで1歳頃から0~2歳向けの幼稚園の開放日とか行ったりしていました。
希望じゃないプレに行くのもアリですよね~🌠
性格もありますから難しいですよね😓
ママリ
児童館へ行ってもみんなの輪には入りたがらず、たまに優しいお友達がいると2人くらいならなんとか…って感じです🤣笑
なので1クラスの少人数の方がのびのびしてくれるかなー?なんて期待もしています‼️
プレも行きたいのですが、5月に出産予定で少しの期間いけなくて私の地域はクラス分けをする園が多く💦
行っていない間にグループができていたらまたそれも微妙かなぁと私も心配があります🤣‼️笑
親子で人見知りで😱