
離婚を考えている女性が、子供の泣き声や旦那の育児への関与の少なさに悩んでいます。旦那は仕事のせいにしていますが、彼女はそれが問題ではないと感じています。子供がパパを好きな姿を見ると、離婚について迷いが生じています。
離婚を考えます。
子供が嫌がることを言ったりしたりします。
旦那といるとほぼ子供が泣いてます。
私も子供が泣いてるとなんで泣いてるの?と強く言ってしまいそれが嫌だ。もう俺はなにもできないといいます。笑
そもそもお風呂に入れた事も3年7ヶ月あるなかで4回です。
寝かしつけも歯磨きもうんち変えも1回あるかないかです。
逆になにができるか謎です。笑
その事を言うともっと低賃金で定時で上がれるところだったら子育てできるといいますが今の仕事は7時に出ていき6時半に帰ってきます。
休みは4日ぐらいですが旅行にいくときは一週間とか休めます。
まず仕事のせいで子育てできてないのではなく旦那の問題だと私は思ってます。
もうこんなやつと離婚したい思いと子供がそれでもパパ好きって言ってる姿を見ると悩みます。
- ままり(2歳6ヶ月, 8歳)

たーたんママ
18時退勤なんて恵まれてますよ。
ご主人、ちょっと甘すぎますね。
どのようなことをお子さんに言ってしまうんでしょうか…?

☺︎
6時半に帰ってくるってめっちゃ早くないですか🤣?
何でもできますよ(笑)

りりか
6時半早くないですか。
うちも以前は7時くらいに帰宅してて子供と遊んだりオムツ変えたりしてくれてました。
今は21時過ぎくらいに帰ってきますが子供とお話ししたり小遊びしたりしてますよ。
旦那さんそれはやれないのではなくやらない、やりたくないの間違い…
コメント