
2歳7ヶ月の娘の言葉が聞き取りにくい。他の人も聞き取れない。いつ頃から聞き取れるようになったか、訓練したか。二語文は2歳2ヶ月、三語文は2歳4ヶ月で出ている。
子どもの滑舌?発音?ってすごく個人差ありますよね…
2歳7ヶ月の娘、一生懸命喋っているのですが、他の人は勿論、親の私にも聞き取れないことがあります😅
昨日は、「ママ、立って」って3回言われて、ようやく何言っているのか理解できました…
お子さんの言葉が聞き取りにくかった方、いつ頃から誰が聞いても聞き取れるようになりましたか。
何か訓練しましたか。
二語文は2歳2ヶ月で、三語文も2歳4ヶ月で出ています!
普段は単語か二語文で話すことが多く、時々三語文が出る程度ですが…
- 姉妹のまま(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

みき
長女がそうでした!今でも滑舌悪いですけど小学2年生ぐらいまで悪い子は悪いみたいですよ。
長女は言葉自体も遅かったのと聴力も弱いので今はしりとりや早口言葉とかなぞなぞで言葉の訓練をしています!
だいぶ滑舌も良くなりました!聞き取りの練習にもなるって言語聴覚士の方に言われました😊

みぃひ
うちも滑舌悪い?発音がはっきりしない?笑
だいぶよくなりましたがまだなに言ってるかわからないこともあります🤣
なんか口周りの筋肉が弱い?だかなんだかでラッパや笛を吹かせるといいみたいですよ😊
あとは硬いものを食べさせるとか💡
それを言われた時、うちはたしかに
ラッパなんて吹かせたことない!でも、ストローでぶくぶくはできる…
でも、やっぱりかたいものは食べない!じゃがりことかは食べるけど肉とかからあげ以外あんまり食べない…
てな感じで当てはまりました😂
-
姉妹のまま
すみません…
下に返信しちゃいました😭- 2月6日

姉妹のまま
なるほど!
らっぱは1歳のときに貰った吸っても吹いても鳴る物がありますが、勢いよく吹きすぎてうるさいので遠のかせていました😅
硬いもの食べさせてみます!
ありがとうございます😊

ままり
うちの子は私としか会話出来ません😅
でも私から見たらたくさんの言葉を話せてて発達は早い方だと思ってます😊
甥っ子も5歳のとき幼稚園での出来事を一生懸命教えてくれるんですが全然分からなかったです😂
-
ままり
特に対策はしてませんが、ラッパのおもちゃはお気に入りで毎日吹いてます😊
- 2月7日
姉妹のまま
なるほど!
それなら楽しく訓練できそうですね!
もう少し言語が理解できるようになったら試してみます!
ありがとうございます😊