
コメント

退会ユーザー
離乳食食べますか?離乳食に溶かしてあげてましたよ(^^)

たろ尻
看護師として働いてる時におすすめしてたのは、ガムシロップと粉薬を練ってほっぺの内側にくっつけるか、離乳食始まっていればよく食べるものに混ぜてしまう(味が変わらない程度の量)です!
なんとか飲んでくれるといいですね(´;ω;`)
-
MIY
やっぱりほっぺの内側がいいのですね💡
頑張ってやってみます!
ありがとうございます。- 8月14日

しーちゃんママ
こんにちは(^^)
ママの手を綺麗に洗ってから、人差し指に粉薬を付けて、赤ちゃんのほっぺの内側に塗るように飲ませていました♪
お薬が甘いので嫌がらず飲んでくれましたよ(^^)
-
MIY
頑張ってほっぺの内側に塗って飲ませてみようと思います。
ありがとうございました(*^-^*)- 8月14日

ジャンジャン🐻
普段の飲み物、食べ物だと拒否られると困るので、お湯で溶いたものをスポイトであおむけにして、少しずつ流し込みます^ - ^
たくさんだと飲ませるの大変なので、あらかじめスポイトで2ミリから3ミリはかって、それでとくといいですよ^o^
嫌がっても薬は飲ませるしかないし、母乳やミルク、離乳食いやってなったらもっと大変なので(^^;;
-
MIY
スポイトではスポイトをべーっと舌で押し出して上手く飲んでくれないんですよね(´;ω;`)
それでもなんとか頑張って飲ませてみようと思います。
ありがとうございます。- 8月14日
-
ジャンジャン🐻
口の真ん中じゅなくて、口の横から隙間に少しずつちゅって入れて、ごっくんできたらまた入れてって繰り返しますよ^ - ^
- 8月14日
-
MIY
そんなふうにあげればいいのですね(゜o゜)💡
頑張ってあげてみます!
ありがとうございます。- 8月14日

肋骨ボンバー☆神
粉薬が団子になるくらい少量の水で溶いてあげてください。
本当に雫1滴とかで大丈夫です。
それをほっぺたの内側に塗りつけ、すぐにおっぱいを飲ませてあげたら良いですよ。
上手く飲めれなくても少しは飲み込んでるはずです。
そのうち上手に飲めるようになるので、根気強く頑張ってくださいね。
早く風邪が治りますように。
-
MIY
ありがとうございます。
雫一滴でいいんですね。
頑張って飲ませてみます。- 8月14日

3姉弟ママ
うちの子も先日咳で吐き戻す風邪を引きました。
処方されたのは粉薬で、少量の水で練って、指先でほっぺたの内側にくっつけてあとはお乳を飲ませて飲み込ませる方法を教えてもらって実践しました。
始めは薬を飲み込めても結局すぐ吐いてしまいましたが、少量ずつでも効いたようで次の日には吐く回数が減りました!
慣れない上吐き戻すので最初は難しいですが、頑張ってみて下さい。
早くよくなりますように。
-
MIY
ありがとうございます。
風邪が早くよくなるように頑張って飲ませてみようと思います。- 8月14日

退会ユーザー
私の通ってる小児科は小さい注射器をくれたので、それでお湯に溶かしたのを入れて口に少しずつ入れて飲ませてました。
飲まない時は哺乳瓶の口の部分に溶かした薬を入れて吸わせてました。
-
MIY
シロップの時はそうしようと思いましたが粉薬なので完全に溶けないですがほ乳瓶の乳首に入れて飲ませても大丈夫ですかね?
いろんな方法を試してなんとか頑張って飲ませてみようと思います。- 8月14日
-
退会ユーザー
ちょっとでも飲むなら哺乳瓶の乳首でも大丈夫ですよ!
溶かすのをお湯にしたら意外と溶けるし😄
後は飲んでくれるかですね!
頑張って下さい(ง •̀_•́)ง- 8月14日
-
MIY
ありがとうございます!
頑張ってみます。- 8月14日
MIY
離乳食最近初めたのですがあまり食べてくれませんが試してみます。
まだ離乳食が一回なんですが夕方飲む薬はどうしたらよいですかね?
退会ユーザー
お薬は絶対夕方じゃないとダメなやつですか?
離乳食を夕方に持ってくればいいかと。私は時間決めてたけど、ずらすこともありましたよ。
MIY
薬が朝と夕方の二回なんですよね(´;ω;`)
朝お薬を昼近くにあげる離乳食にあげようかと思っているので夕方はどうあげればいいかと…(^^;)