
元同僚の結婚式に招待されたが、コロナと金銭的な理由で迷っている。感染リスクや5万のご祝儀が懸念。後輩との関係も考慮。どうすべきか。
5月のGWに元同僚の結婚式に招待されたのですが、コロナと金銭面で行くべきか迷っています…。長文です。
新婦は私の元同僚(後輩)です。新郎は私の旦那の知り合いで、2人は私たち夫婦の紹介で結婚しました。挙式と披露宴に家族3人で招待されています。規模は70人ほどで、先日招待状が届きました。
私の出産前までは頻繁に遊ぶ仲で、コロナが無ければ結婚式にも絶対行ってたと思いますが…。
①コロナ
私は東北の地方都市住みで、1日の感染者は0~最高10人くらいです。そのせいか、新婦は正直そこまでコロナを心配していない感じです。10月に会食に誘われて断ったときも「私たちはコロナ気にしないのですが、お子さんいますもんね💦」って言われました。
5月だと娘は2歳。感染が怖い…でも田舎だから神経質になりすぎなのかな…と揺れています。
②金銭面
コロナの影響で私の収入が半減し、家計的にご祝儀代5万が痛いです…。
生活自体はギリギリできており、ご祝儀も貯金から出せなくはないですが、こんな状況で5万も出していいのか?でもせっかく呼んでくれたんだし…と決めきれません。
後輩の性格的に、今回欠席するとおそらく今後も距離を置かれるだろうな…というのも悩みどころです(怒るというより、気を使いすぎて離れていく傾向がある子です)。個人的には彼女とは今後も仲良くしたいです。
ちなみに招待されている他の方々に探りをいれてみたところ、出席2/3、欠席1/3くらいでした。旦那は私の意見を尊重すると言ってます。皆さんならどうしますか?
- かお(5歳10ヶ月)
コメント

ままこ
式場の感染対策にもよりますが、旦那さんだけ行き、ご祝儀三万とかにしますかね🙄
それか、後日新郎新婦とだけ会ってお祝いするとか。

SAKU
コロナもあること、2歳の子供が騒いでしまう可能性があること、申し訳ないことを伝えて、旦那さんか奥様1人が代表で行かれるのはいかがですか?ご祝儀3万にして👏
-
かお
なるほど!その言い方なら角がたたないかもです💦
参考にさせて頂きます、ありがとうございます!- 2月6日

ちいこ
ご夫婦どちらかお1人で出席、御祝儀は3万、後日ご家族で自宅等で会われるのがいいかなーと思います💦
-
かお
そうですよね、家族で会いに行くのはコロナ落ち着いたらでも大丈夫ですよね💦
参考にさせて頂きます、ありがとうございます!- 2月6日
かお
そうですよね、コロナ落ち着いたら会う方法もありますよね。片方だけ参列するのも検討してみます😭
参考にさせて頂きます、ありがとうございます!