
保育園のお昼寝について、1歳の子供が12時に給食→13時からお昼寝のサイクルで困っています。子供が既に11時半か12時にお昼寝をしているため、給食時に眠くて泣いてしまうかもしれません。連絡帳がない保育園での対応に不安があります。どうしたらいいでしょうか?
保育園のお昼寝について、教えてください。
一歳です。
4月からの保育園が12時に給食→13時からお昼寝
と説明がありました。
我が子が今は11時半か12時にはすでにお昼寝~のサイクルです。
12時の給食時には眠くて眠くて泣き出す姿が想像できます…😂今からでも無理やり起こしておいて、慣らした方がよいのでしょうか?給食食べ損ねるのもかわいそうですし…そこの保育園は連絡帳がないから、その日どうだったかもわからないような…。
入園前から色々不安がでてきました。
アドバイスお願いいたします💦
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

たこやき
1歳児クラスも4月から全員12時から給食と言われましたか?
少し遅い気がします…💦
でもその保育園の方針なのでしたら、春までにその時間に少しずつ合わせてあげてもいいかもしれませんね😥

ママリ
うちもそう書いてありましたが何だかんだでお昼は11時半とかですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨希望が見えてきました✨😂
- 2月6日
-
ママリ
途中送信しました💦
たまに私が午前中のみで終わって12時半に迎えにいく時がありましたが寝てる子もちらほらいましたよ- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂眠い子は寝かせてくれるかもですね💦しかし眠い中給食食べれるのか…色々不安です
- 2月6日
はじめてのママリ🔰
頂いたパンフレットをみたら12時なんです😂ちょっとびっくりしまして💦
頑張って起こしますかね…😥💦他の園は遅いとこでも12時20分にはお昼寝だったんですが💦
たこやき
1歳児クラスと書いてますか?
全園児のスケジュールとして書いてあるのなら、1歳児はもっと早く食べてると思います🤗