※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2〜3歳差の子供がいる方の日中の過ごし方について相談です。上の子と遊びたいが、下の子が寝つきが悪くて抱っこで寝かしつけると泣く。家事や用事をこなすと上の子との時間が限られ、テレビを見せてしまっています。

2〜3歳差のお子さんがいらっしゃる方、日中どうやってるんですか?
上の子と遊びたいけど、下の子はご機嫌時間がまだ長くないし、眠たくなっても1人で寝ないので抱っこで寝かしつけますが背中スイッチで置いたら泣きます😭
子供達の用事や自分の用事、家事などをしたら上の子と関わる時間はほぼ無く、ほぼ下の子を抱っこしています😭
上の子も一人遊びは下手なのでずっとテレビを見せてしまっています😭

コメント

まる

気力がある時は下の子抱っこ紐して近くの公園行ってます^o^


普段ははじめてのママリ🔰さんと同じく上の子を
構ってあげられる時間は少ないです。
なるべく聞かれたことに対してはすぐ応えたり
優先できる時はしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで安心しました😭
    私も気力があるときは頑張るんですが、気力無い日が多いです😭
    ありがとうございます!!

    • 2月6日
はじめてのママリ

2歳5ヵ月と生後2ヵ月です☺️

下の子うちも1人で全然寝てくれないのでなかなか上の子と遊んであげられないです💦
それなので奇跡的に背中スイッチ反応しなかったときは家事は後回しにして上の子と遊んだり、どうにもこうにも上の子との時間とれなそうなときは下の子少しの間泣かせっぱなしにすることもあります😅
2~3分したらそのまま下の子が寝てくれたりとかするときもあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!家事は後回しにしなきゃですよね😭
    ありがとうございます!

    • 2月6日
みき

うちは首が座ってからほとんどおんぶでした。じゃないと何にもできないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんぶしてみるのですが、もう9キロあってかなり重くて😭慣れなきゃですね😭
    ありがとうございます!

    • 2月6日
ツー

下の子が眠くなったらおんぶして上の子と遊んだり、散歩や家事してました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおんぶですよね、、、
    おでぶちゃんなのでなかなか慣れなくて😭ありがとうございます😭

    • 2月6日