※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが寝付きが悪く、抱っこしないと寝ないことがあります。授乳間隔は2〜3時間で、まとまって寝ることができない悩みです。

子どもの睡眠時間について
生後1ヶ月半の子どもをほぼ母乳で育てています。

一日中ぐずっていて静かに2時間も寝れたことがありません。
あやしてすぐに泣き止みますが、ベビーベッドで寝かすと背中スイッチが作動するのか、すぐ泣きます😭
ですが、抱っこをしていれば2時間くらいは静かに寝ることができることもあります。
授乳間隔は、大体2時間から3時間です。
昼夜問わずこんな風でまとまって寝ることができないでいます💦
こんなもんなのでしょうか。💦

コメント

もも

毎日お疲れ様です。
生後2ヶ月くらいになると、睡眠のリズムが整ってくると思います。
子どもによっても、よく寝る子寝ない子がいますから、一歳くらいまでは大変だと思います。無理しないように休めるときに休んでくださいね。

  • あん🔰

    あん🔰

    励ましのお言葉ありがとうございます😭❤️
    早く睡眠のリズムが整ってくるといいです!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰さら

同じです😭
睡眠不足で大変ですよね😣💦

ベビーベッドだと背中スイッチすごい入りますよね😔
私はおひなまき、スワルドミーなど試しましたが効果なしでした😖
効果ある子もいるみたいですね!!

2ヶ月半たって、少し背中スイッチはマシになりましたよ🙂‼️

今思えば抱っこ布団のトッポンチーノを買って試せば良かったかな〜と思います。

  • あん🔰

    あん🔰

    同じ境遇の方がいて心強いです😭❤️
    たくさん教えていただきありがとうございます!調べて試してみようと思います!!😊

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

全く同じでした😢
置くと泣くのでベビーベッドで寝かすのを諦めて抱っこしたまま横になり腕枕で寝かしてます😂
それか添い乳してます😂
2ヶ月入ってから急に夜は5時間寝てくれるようになりました!

  • あん🔰

    あん🔰

    ご返信ありがとうございます😭❤️
    やっぱりそうなりますよね😓💦
    うちの子も寝てくれるようになるといいです😂😂

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

同じでした😭背中スイッチすごいですよね💦
もうすぐ2ヶ月になりますが
ココ最近は前より寝てくれるようになりました!
昼間は授乳クッションでベッドを作って
そこに寝かせているのですが
よく寝てくれますよ✨

  • あん🔰

    あん🔰

    お返事ありがとうございます😊❤️
    授乳クッションでそのまま寝落ちして抱っこというのが多かったのでうちの子もそれで成功しそうです😂
    試してみます😊

    • 2月6日
ママリ

全く同じです❗
どうしてもしなきゃいけないことだけして、あとは赤ちゃんとずっと一緒にグダグダしてます!
人をダメにするクッションは抱っこしながら寄りかかったり出来るのでオススメです😊

  • あん🔰

    あん🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    同じ境遇の方がいて安心しました!

    私もよくもたれかかってます😂😂
    だめにするクッションいいですね!購入を考えみます😊

    • 2月9日
ワーママ🌻

スワドル着せて授乳クッションにタオル引いて赤ちゃんをCカーブになるように寝かせたら結構背中スイッチ入らずに寝てくれましたよ😄

画像の右下にあるクッションも
私の産んだ産院にありました😄

  • あん🔰

    あん🔰

    具体的なご回答ありがとうございます✨
    やはり、Cカーブ大切なのですね!
    調べてみます、ありがとうございます😊

    • 2月10日