
コメント

さらい
自治体によりますね、うちは、院外処方なら500円とられます。

yuuu
うちも湿疹等で皮膚科受診とかさせてますが、乳児医療証も一緒に出せば、薬も無料です!
-
なみ
薬無料になることもあるんですね!自分の自治体で確認してみます!ありがとうございます☺️
- 2月6日

退会ユーザー
うちは薬もタダです!
-
なみ
自治体で違うことを知りませんでした。うちも無料だったらいいなぁ。笑
- 2月6日

ココア
私の自治体では1医療機関で月に1回500円負担金を払います、お薬代もその中に含まれてます。
-
なみ
自治体によってルールがあるんですね!知りませんでした。詳しくありがとうございます!
- 2月6日

まる
うちの自治体は乳児医療証を出したら薬も無料です。病院によっては、容器代のみ支払いがあるみたいです。(数十円とか)
-
なみ
無料がいいですね!容器代負担ぐらいなら全然いいですね!
- 2月6日

はじめてのママリ
うちも薬はタダでした!
薬局によって塗り薬の容器代取られるところもありました!
-
なみ
薬局でちがう場合もあるんですか!?いろいろあることを知りました。ありがとうございます!
- 2月6日

チッタン
うちはひと月に一箇所あたり200円です。その月内にもう一回同じところに行っても1回目に200円払ってれば翌月までずっと無料です。
病院で払えば院外処方でも薬は無料でした。
市内は耳鼻科、皮膚科、眼科全てで同じ対応でしたよ。
-
なみ
なるほど!であれば、何回か行く場合は同じ月に行った方がお得はお得ですね。笑
自分の自治体確認してみます。ありがとうございます!- 2月6日
-
チッタン
風邪とかぶり返したり、肌のブツブツ治らなかったりとかなんだかんだで月に何度も同じところに行かないと行けない時とか、この制度めちゃくちゃ助かります!
歯医者とか、皮膚科とか急ぎでないものは月初から通わせたりしてます😂
中学3年生までこれなので、ありがたいですよね🌟
自治体によってバラバラなので、そこらへんしっかりしてくれてる自治体だといいですね❤- 2月7日
-
なみ
遅くなってすみません🙇♀️
しかも中学3年生までなんですね!私まだ何も知らなくて、、、😂
少しでも調子悪いことあれば、気軽に診てもらいにつれていけますね!(今はコロナとかありますけど😢)
教えて頂きありがとうございます😊- 2月12日

tom
自治体にもよりますが💦
私の住んでいるところでは
3歳以下は乳児医療証で受診も薬も無料、3歳以上は1医療機関、受診は月600円が上限、お薬は無料です。
ただ、容器代は何歳でも別途必要になります💡
-
なみ
皆さん書かれてるように自治体にもよるみたいですね!
受診も上限があるのとないのでは、気持ち的にちがいますね☺️
容器代ぐらいならまだありがたいです!(私が肌弱くて、皮膚科の薬をしょっちゅう処方してもらってるので、子供ももしかしたら皮膚科通いになる可能性があるので、、、😂)
教えて頂きありがとうございます✨- 2月12日

退会ユーザー
福岡市博多区ですが、どっちも無料です🤗
-
なみ
みたいですね!どっちも無料サイコーですね☺️
- 2月12日
なみ
自治体で違うんですね!
ありがとうございます。