
妊娠中で仕事がしんどいです。同じ経験の方の意見が欲しいです。
こんにちは( ^ω^ )
現在10w2dの初産婦です❤️
毎日気持ち悪いのと体がだるいのと
戦っています( i _ i )
保育士をしていて乳児クラスの担任してますが
産休とるまで働かれた保育士のかた
いらっしゃいますか?
もう毎日おなかにのられたり
抱っこしたりで正直しんどいです( i _ i )
帰ってからもしんどいなか書類かいたり
これいつまで続くのかなと思うと
それだけで気が重くなります( i _ i )
けど世の中こんな思いしてる妊婦さん
たーっくさんいてるんや、
なに甘い考えしてんやー!って
自分に言い聞かせて頑張ってます(笑)
働かれてる方、これしんどかったとか
こーやってのりきったとか
なんでもいいので意見お願いします( i _ i )
同じ状況の方がいてると思うだけで
また頑張れます(´・_・`)
- 彩ママ(6歳, 8歳)
コメント

swm
まず職場には報告していますか?
初期は自分の身体大事になさって下さいね( ´•ω•` )

なみhey!
私も保育士で双子を妊娠中です👶🏻👶🏻
0歳児の主担をしているのですが、3か月の頃に出血があり3週間自宅安静でお休みをいただきました!
復帰してからは、保育を見ているだけでいいと言われ、代わりにフリー保育士が入ってくれています。
ただ、やはり1年目、3年目の子が下に付いていたので放っておくわけにもいかず、毎日小姑のように口だけで働かせてもらっています💦💦笑
抱っこはもちろんできませんし、お掃除も他の保育士にお願いしていて、なんだか申し訳ないのですが、お腹の中の子を守れるのは私だけ!!と思って、甘えさせてもらっています( .. )
双子なので少し早めに産休に入るのですが、あと1か月頑張って働きます😁
無理なさらず、甘える時には甘えて、お仕事できるといいですね👍🏼❣️
-
彩ママ
コメントありがとうございます!
双子ちゃん( ^ω^ )❤️
2倍大変( i _ i )!
あたしは1歳児担任です(´・_・`)
あたしの下は1年目がついてて
ほっとくわけにもいかん!って気持ち
めっちゃ分かります(笑)
あたしがしっかり教えてあげないと!
とも思います!
あと1ヶ月なんですね!
あたしまっだまだです(笑)!
まわりからの理解も必要だなあと
いまになって感じています😭!
見た目が変わってないので
いままでどーりです( i _ i )
けど甘えながら仕事頑張ります!
あたしが頑張ったらお腹の子も
頑張り屋さんになる!
そして強い子うまれる!
と思っています(笑)
コメントありがとうございます!- 8月14日

みーちゃ★〇゜
私も妊娠初期は、まだ保育士として働いていました!
産休まで働く予定でしたが、切迫になりかけてしまい、やめてしまいましたが(;_;)
つわり中しんどいですよね(>_<)
私は食べづわりで、お昼寝中にアメをなめて、乗りきっていました!\(^^)/
あまり無理せずに、休み休み頑張ってくださいね(*^O^*)
-
彩ママ
コメントありがとうございます❤️
あたしも食べづわりです!
夕方にちょこっとパン食べてます(笑)
やっぱり何があるかわからないですよね(´・_・`)
ストレスはよくないとみんなに言われるけど
仕事行ってることじたいが
ストレスに感じてしまって(´・_・`)💦
だけどこどもたちは可愛いし
離れたくないし(´・_・`)(笑)
どーしたらいいのかあたしが一番
わかってないです(笑)- 8月14日
-
みーちゃ★〇゜
わかります。(;O;)
仕事中はついつい動いてしまうし、私も何度も背中をぶつけたり、抱っこしたりして、家に帰ってすごい心配になって、それがストレスになったこともありました(>_<)
これから運動会などの時期に入るので、周りの職員に協力してもらいながら、無理しないでくださいね!- 8月14日

ゆー
8w5dで同じく保育士です(^_^)
全く同じことを思っています。笑
妊娠初期でただでさえ不安ななか
この仕事ほんとしんどいなぁと
かんじます!
職場の方も気を遣ってくださるけれど
やっぱり動かなきゃいけないときって
ありますよね…!
あたしは茶色おりものが続いて
エコーに黒い影が映ってて
お医者さんから休めたら休んで
ということで診断書書いてもらい
いまお休み中ですが
戻ってからがまたこわいなぁと
思っています。
このまま辞めたいなぁと思いながら
担任ぬけるのはなぁと考えると
無理な話だなと思いました(´・_・`)
-
彩ママ
思うことは同じですね( i _ i )
初期って見た目には分からないけど
体とってもだるいし眠いし
気分悪いし(笑)
担任やめてフリーに頼むのも
気を使うし、、、と(笑)
こどものことを思うと
担任やめます!ってなかなか
言えないですよね( i _ i )
つらいです( i _ i )
けど同じ状況の方いらっしゃるんだと
思うとまたがんばれます!
コメントありがとうございました!- 8月14日

退会ユーザー
私は今2歳児担当です。
来週いっぱいでやっと産休です(*˙︶˙*)ノ゙
去年度のつわりの時期は
年長担任だったので休めず
今年度2歳児になってからは
はりどめ飲みながら仕事して
本当に辛かったです(´._.`)
でも二人目妊娠中のお母さんは
もっと頑張っていると思うと
頑張れました(*˙︶˙*)ノ゙
お腹が大きくなってくると
こどもたちも赤ちゃんを
楽しみにしてくれていて
嬉しくなります(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
むりせず頑張ってくださいね(*˙︶˙*)ノ゙
-
彩ママ
コメントありがとうございます❤️
2歳、、、やんちゃで大変ですね!
かわいさ満点ですけどね❤️!
2人目妊娠中のおかあさん、、、
ほんとーに尊敬します!
自分が妊娠して保護者の方に
尊敬の気持ちしかでてこなかったです!
おなか大きくなるとまわりも
楽しみになりますよね❤️
はやく大きくならないかなあ❤️(笑)
担任として頑張ると決めたのに
実際やってみると保育以外の仕事を
当たり前のようにこなさないといけなくて
正直なついていけてないなあ、、、と
毎日思ってます(´・_・`)
まわりも担任なんやからやって当たり前
ってゆう空気があって(´・_・`)
自分で決めたことやから
しんどくてもやりきらないとって
わかってるんですけど
妊娠ってほんとに思ったよりしんどいなって
今実感してます( i _ i )
けどあたしが頑張った分
頑張り屋さんで強い子がうまれる!
って思ってがんばります!❤️
コメントありがとうございました❤️!- 8月14日

ぶぅ
こんにちは(^^)
私も現在10w2dでした予定日は3月11日です😊1日違いで年齢も同じだったのでコメントさせていただきました(^^)!!
お仕事大変だと思いますが、自分の身体を1番に考えて大事になさって下さいね(´・_・`)
-
彩ママ
コメントありがとうございます❤️
お返事遅くなってごめんなさい(´・_・`)
あたしの予定日3月10日です❤️!
なんか嬉しい〜❤️!
ありがとうございます( ^ω^ )
お互い良いマタニティライフを
過ごしましょうね❤️!- 8月17日

みぃ
こんにちは!
私も今10週目に
入り予定日は3/15です!
そして同じ保育士0歳児の担任です。
私はつい最近まで寝たきりまでは
いきませんでしたが
ふいにくる吐き気がすごく
やはり朝はつらかったので
遅れて行ったり
お休みをいただいてました。
まだ就職して4ヶ月なので
申し訳ない気持ちになりながら
仕事してます。
今はつわりもほとんどなく
仕事してますがやはり
だっこしたりお腹の上にすわったり
オムツ変えたりと辛い部分が
いくつかありますが
無理のないよう息を少し止めたりして
やっています。
私は今年中はパートとして
仕事することにきまり1月から
産休をとることにしました。
-
彩ママ
コメントありがとうございます!
予定日近いし保育士〜❤️
つわりでしんどい中での保育
めっっっちゃ大変ですよね(´・_・`)
けど子どもは可愛い、、、
だから頑張っちゃう、、、
みたいな(笑)
けどみぃさんも無理せず
甘えて頑張ってくださいね❤️
お互い可愛い元気な赤ちゃん
うみましょう❤️!- 8月20日

あい
こんにちは、私も妊娠10週目の保育士です!1歳児の担任ですが、抱っこをするとすぐお腹が張って痛くなってしまうし、お腹に乗ってくるのにも怯えて過ごしていました…!
私は3月末予定日なんですが、年末頃から早めに休暇をとろうと考えておりました。
お互い頑張りましょうね(*´°`*)!
-
彩ママ
コメントありがとうございます( ^ω^ )
同じですね❤️!
ちょうど昨日園長と産休について
話しててあたしも1月頃からとろうかなと
思ってました( ^ω^ )
里帰り出産でもないしそんなに早くなくても
いいんかな〜とか思ったり( i _ i )
わからないです(´・_・`)笑
お互い無理なく仕事頑張りましょう❤️- 8月24日
彩ママ
コメントしてありがとうございます!
職場に報告はしています( ^ω^ )!
途中で担任やめるのもなあ、、、と。
からだがしんどいときはまわりに理解してもらい
大事にします(´・_・`)
ありがとうございます!