※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
家族・旦那

どっちの姑のほうがましですか?

どっちの姑のほうがましですか?

コメント

ふうしゃ

家電や孫へのプレゼントなどなんの時でも金は出すが
口も出す姑

ふうしゃ

お金を出すべき時に出さないが口も出さない姑

deleted user

基本、姑から言われること
右から左へ受け流すです😂

姑から言われて
さすがに聞き流せない案件だったら、旦那に愚痴って
旦那に慰めてもらいます( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )

買って貰えるものならなんでも買ってもらいたいし、
子供は嫁姑問題に
何も関係ないので
子供に買って貰えなくなるほうが子供可哀想です
自分が我慢します😂

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    すごいです!😭
    うちの姑は金を出さないが
    口も出さない姑で
    先日娘の誕生日だったんですがプレゼントどころか
    現金すらもくれませんでした。


    それどころか洗剤買ってきて、と😑(同居なので)
    生活費も渡してるのに
    なんでまた別で買わなきゃ
    いけないのか…

    新しく買ったエアコンや
    洗濯機、炊飯器もすべて
    私たちが出しました😭

    今年新築(同居)予定ですが
    1円も出す予定は無いようです。


    口出されることも辛いですが、子供たちにはなんにも
    買ってくれないのがもう
    イライラしてたまりません😭

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    えぇー
    びっくりです(笑)

    なんで
    こっちのおばあちゃん(実母)は、プレゼントくれるのに、こっちのおばあちゃんは(義母)は、プレゼントくれないの〜?って子供に言われそう😂

    新築で一緒に住むのに
    出さないのは常識的におかしいですね(・д・)

    普通なら逆に出したくなりますよね。
    まあそれはいいとしてでも
    子供たちに何も買ってあげないのは、おばあちゃん認定したくないです😱

    親が
    子供達に何か買ってあげるのは全然簡単な事なんですよね!
    おばあちゃんやおじいちゃんから買ってもらうって事に
    意味があるのに…💦
    子供達が可哀想😢

    うちは
    親が42なんですが、
    子育て終わったと思ったら
    孫の世話じゃ〜
    とか言いながらも
    喜んで買ってあげてます😂
    そこに嬉しさがあるんでしょうね💓
    孫のために働いてるようなもんよ〜って😂

    それにしても
    いいねの数がすごい割れてて
    びっくりです!!(꒪ȏ꒪)

    • 2月6日