![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学生の子供が2人おります。
我が家の場合ですが、
携帯代、
お小遣い、
お友達と遊びに行く(映画など)費用、
ほしいものも増えます。
持っているのに、違うのがほしいとか。被服費や文房具などですかね。
美容院でカットしてますのでその費用(これは未就学児からかかってましたが)
こんな感じでしょうかね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上2人が小学生です。スポ少しているために部活並みにお金がかかります。靴とか1足6〜7000円。スパイクと体育館用が2つ必要で、これが2人分。すぐにサイズアップするし大変です。遠征費もかかりますし。
あとはゲーム。小さい頃は買い与えたオモチャで済んでますが、段々と遊ぶものがゲームになってきて単価が高い…ソフトは7000円とかしますから。
服やカバン、持ち物に自分の好みを言い出しますし、ウチは男子なのでNIKEがいいとか、ノースフェイスがいいとか言います。アウターとか1万超えが普通になってきます。
まだお小遣いは始めてませんが、そろそろ始まる予定で月々お小遣いもかかってきますね。
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
ありさんが書いてるものが
ほとんどだと思います😊
習い事も1つとは限らないですし🙌
お友達で野球チームに入ってる子は
ユニフォーム、用具に加えて
毎週末、遠征があってお金かかるーって聞きました😂
外食に行ったらお子様ランチじゃ足りなくなるので
大人と同じ値段になる、
テーマパークや旅行のホテルでも
幼児料金ではなくなるので高くなる!とか
生活費ももちろん娯楽費も高くなります😂
コメント