
コメント

ママリ
デザインです!
2年前から始めました☺️一人目が生まれてから少し経ったころです。二人目が生まれましたがそのときは産前も産後も特に休みなく続けました☺️
ご飯や排泄は先に終わらせて置いて、テレビ見せたりしています!かまって!の時は仕事を辞めて遊んでいます。基本的には子供がお昼寝した時や夜寝てから仕事しています。(まさに今ですね!笑)
日中は眠いので子供見ながら横になっています。笑
あと、家事してると子供たちがかまってー!と言わないので家事から始めて、子供たちが一人遊びしだしたら仕事したりしています☺️
ただ、かなり忙しいときはベビーシッターさんに来てもらっています☺️💓
くぅ🧸
コメントありがとうございます(﹡ˆˆ﹡)
遅い時間までお疲れ様です✨
そしてお2人お子さんいらっしゃるのに在宅でって本当にすごいです!!
うちは主人が単身赴任で帰ってこられないので
在宅の仕事をメインで探しています。
もしお時間があれば、そのお仕事は
どのように見つけて、あわよくば
ご紹介してもらいたいと考えております😢
ママリ
集中力がゴミなのでついついママリ開いて2倍くらい時間かけてやっています🤣笑
そうなんですね!私はクラウドワークスで探しましたよ🥰
在宅のお仕事は外に出なくてもいいほどのスキル、が必要なイメージです😭💓
最初の半年はものすごい安いもので練習してとにかくスキルを磨いていきました。
できれば好きな仕事であればあるほど覚えやすいし楽しいかと思います☺️
クラウドワークスにはたくさんの種類のお仕事がありますのでぜひ見てみてくださいね💓
くぅ🧸
お返事ありがとうございます💗クラウドワークス!はじめて聞きました!早速調べてみます!
そうですよね😭資格やMG経験3年以上とかの縛りがあったりでなかなか難しいです😢✨いっぱい探してみます(﹡ˆˆ﹡)💓
ママリ
クラウドワークス、ママリではかなり有名ですよ〜💓あとはママワークスというところも有名です💓ただ、評価ゼロのクライアントはだいたい詐欺なのでお気をつけください😆💓
ちなみにですが基本的に資格なしでもいけることの方が多いです!!頑張ってくださいね💓
えみり
くーちゃんさんの質問のページなのに失礼します。
私もちょうど同じような質問をしようと思っていたので、ここで聞いてもよろしいでしょうか?
ママリさんは子供のお昼寝と
夜(深夜)は何時間ほど働いていますか?
私もまだ仕事にはなっていませんが趣味のものを少し販売していて、もっと広げていきたいな。と思っているのですがなかなか時間が取れず…
午前中は家事と子供のお散歩ついでにスーパーや公園
お昼ご飯の後、軽く夕食準備
お昼寝寝かしつけ
(1時間程自分時間で作成)
おやつ、夕食準備
お風呂
夕食
片付けや歯磨き
寝かしつけが21時ごろになり
(ダラダラしてると22時に一緒に寝る)
その後だと1人時間あったり無かったりで、あまり作成が進みません。
良ければどのように時間を使っているか教えていただきたいです。
最初の回答を見ると子供と一緒にいる時間も長いので
どうやったらこなせるのかが
気になりました!
ママリ
もちろん大丈夫です💓
うちはできるだけ家事は何もしないのでなんとかなっているんだなと思いました🤣笑
お買い物は1週間分をコープで宅配しています☺️
仕事が忙しいときはご飯は作っていませんね😭笑
お昼とかもパンあげています☺️
掃除や食器洗い、洗濯はほぼほぼロボット頼みです😭💓
あとお外にお出かけは週二くらいなのでそれもなんとかなっているのかもしれません😭
ちなみに昨日は22時に寝かしつけて22時から3時まで作業、3時間寝て6時から8時まで作業、8時に子供たち起こしています☺️忙しいときはお昼寝してる間に作業していますが、お昼寝で一緒に寝ています☺️
忙しくないときは22時から24時まで作業6時間寝て6時から8時まで作業のパターンが多いです😍