

ぽん
説明会まで待つべきかなと思います
入園する人がみんな説明会前に電話して個別対応になると園は負担かなと思います
それを避けるための説明会ですから
その説明会後にみなさん用意するだろうし間に合わないことはないと思います
お店とかで色々どんな種類やどんな物があるか目星つけておいて説明会終わればすぐ購入したり用意してはどうですか?

ぴけたろう
私なら聞いちゃいます!
説明会後はバタバタしちゃいそうで、行ける時に買いに行きたいのですが、、と、最初に伝えて、
聞きたいことだけをリストアップして、あまり聞き返さないようにささっと聞いちゃいます!
書類とかでも私はさっき保育園行ったのに、家帰って疑問なところあったらすぐ電話してました😂
正直、説明会も簡潔に済ませて、ご不明な点がある方は直接〜とか言うと思うので、先に聞いちゃっても問題はないかなと!できれば、朝10時とかくらいなら先生たちも事務所にいる人たちはいい対応してくれると思いますよ‼️

退会ユーザー
電話で聞くのがもし何人もいたら先生が大変になっちゃいそうです😅
その園の支援室(支援センター)に行けるようなら、行くといろいろ教えてくれたり、実際に園児たちが使ってるものを見せてくれるかもです😁私もそうして入園説明会前にちょこちょこ用意してました✨

みかん
4月の入園ですよね?
3/9の説明会ならそこから用意しても私は間に合うと思うんですが、、、ネットで注文したとしても余裕だと思います。
保育園の入園準備も細々しているから説明会を開催する訳で、説明会を受けてもわからないなら聞いてもいいですが、説明会前にあれこれ聞くのはなしかなと思います!

まー( ゚∀゚)ー*
まとめてですみませんm(__)m。
いろんなご意見、ありがとうございます😄。
個人的に事前に聞くのは、手間と迷惑をかけそうなので、やめておきます。
コメント