
2人目を出産予定で、バウンサーが必要か相談中。ベビーベッドはあるが、上の子の相手をしながら下の子をあやしたい。実際に使った経験やおすすめのバウンサーを教えてほしいです。
2人目を出産予定です。
上の子と1歳10ヶ月差になるのですが、バウンサーはあった方が良いでしょうか?
ベビーベッドはあるので、赤ちゃんは主にベビーベッドの上での生活になると予想しています。日中はワンオペなので、上の子の相手をしながら泣いている下の子をあやしたりできたら楽なのかなと思い質問させていただきました。
実際に使われてどうだったか、おすすめのバウンサーなど、みなさんのご意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします😌💓
- ぽん
コメント

ママリ
ちょうど2歳2ヶ月差ですがバウンサーめちゃくちゃ使いました!
上の子がもうぴょんぴょん飛び跳ねたり走り回ったりして危なかったので💦
4momsの電動バウンサー使ってましたよ😊

🐨
うちは丁度2歳差ですが、
バウンサー現在大活躍してますよ💗
-
ぽん
コメントありがとうございます!やはりバウンサーもあった方が良さそうですね...🤔🤍ベビーベッドと併用されてましたか☺️?
- 2月6日
-
🐨
ベビーベッドは上も下も使ってないです☺️
- 2月6日
-
ぽん
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 2月6日

ゆぽ
1歳1ヶ月差ですが、バウンサーあるけど使いませんでした!リビングにベビーベッド置いてたので日中はずっとベビーベッド寝かせてました!
-
ぽん
そうなんですね!産まれてからバウンサー購入するかどうか考えようと思います🤔🌟
- 2月6日

退会ユーザー
1歳9ヶ月差、リビングにベビーベッド置いてました。
バウンサーは使ってないです。
ずっとベビーベッドでした。
-
ぽん
そうなんですね!しばらくはベビーベッドのみでやってみようと思います☺️
- 2月6日

ゆうゆう
うちもワンオペでベッドはないので1、2ヶ月はラックやバウンサー使っていたのですがだんだん嫌がるようになり床に布団を敷いてそこに寝ています。寝返りできるようになったらなおさら自由にさせて〜って泣くことが多くなったのでバウンサーに乗せるのはかなり短時間です。お兄ちゃんも猪突猛進に歩き回ってますが寝てる布団の周りは慎重に歩いてくれるようになりました!
-
ぽん
バウンサー嫌がっちゃったんですね😭たしかに寝返りなども始まることを考えたら使う期間も短そうですね...🤔☁️
- 2月6日

お母さん
1歳5ヶ月差ですが、
ちゃんと赤ちゃんの存在分かってて
新生児の時から真ん中の子は、
ちゃんと赤ちゃん避けて歩いてくれてます😊✨
ベビーベットは使ってないのですが
バウンサーは大活躍してます😹‼️
布団に置いておくと、怒るんですが
バウンサーに乗せて私の近くにいると機嫌が良くなったり、
お風呂の時にもめっちゃ使ってます😊✨
脱衣所でバウンサーに乗せたまま待ってもらって、
あがるときはタオルを敷いてそこで拭いたりしてます🙆🏻♀️
-
お母さん
いつかバウンサーを嫌がる場合も想定して、
西松屋の1番安いの買いましたが
全然問題なく使えてます🙌🏻
二人目の時は西松屋のオモチャがついてるタイプを買いましたが、
長男に壊されたので
今回は1番安いの買いました😂- 2月6日
-
ぽん
詳しくありがとうございます!うちの上の子も、くまさんのお子さんのようにちゃんと赤ちゃんのいる環境に適応していってくれたらいいなあ...🥺西松屋のバウンサー、チェックしてみます!
- 2月6日

ままり
1歳11ヶ月差で出産予定です☺️同じくワンオペです!
うちはベビーベッドと、上の子の時使っていたベビーラックでやってみて、必要そうならバウンサーをまずはレンタルで試す予定です🌟
ベビーベッドはリビングに置いてるのでキッチンとか上の子のお風呂の時などラックに乗せたまま連れて行きます!
バウンサーを初めから用意しようかと思いましたが、バウンサーで寝かせたままにするのは良くないと聞いたので、移動させたりする必要のないラックでとりあえずやってみる感じです😊
ぽん
コメントありがとうございます!そうなんですね😂うちもそんな感じになりそうです...ベビーベッドと併用されてましたか☺️?
ママリ
ベビーベッドは買わなかったです!
というより買っても置くスペースが無くて💦
テーブル、ソファ、バウンサー、ベッド置いたらもう歩く場所なくなるくらいぎゅうぎゅうだったのでベビーベッドは使えませんでした😞
ぽん
そうなんですね!ありがとうございます😊