![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が児童センターで手を出すようになり、座らせるのが難しい状況。先生に相談したが、言葉が出ると改善するか不安。絵本の時間も苦手で、他の子が動いているのを見て余計に動きたがる。
あと数日で1歳5ヵ月になる息子がいます。
児童センターへ週2回ほど行っているのですが、最近お友達に手が出ます😭少し前まではやられたらポカン…としていただけだったのが最近は手を出されたらやり返します。
そして意地悪をされたわけでなくおもちゃを取られたわけでもなす、なにもされていないのにいきなりお友達を叩いたり服を強く引っ張ったりします😱💦💦
やられる側は良いんですが、手を出す側になった時めちゃくちゃヒヤヒヤします💔手を出してしまった子にもママさんにも謝るんですがそのうちケガをさせてしまわないかこわいです😭
帰る直前に手遊び、絵本があるんですが絵本のときにめちゃくちゃウロウロしまくるので最近多少泣かせてでも膝に座らせています。(先生に相談したらお母さんがちゃんと言い聞かせたら座るようになるとら言われました…。ので、今やってます)
でもやっぱり座っているのが嫌みたいで暴れることもあるし、暴れていない時は指を吸って気持ちを落ち着かせています。絵本が終わり解放されるとその怒りをぶつけるかのようなお友達を叩きに行ったりします…😭
それも先生に言ってみたら、座れるようになったらなくなるよ〜。と軽く言われて終わりました💔
まだ言葉も全然出ないので、言葉が出るようになったら手も出なくなってくるのでしょうか?😭💦💦
絵本の時間が嫌で最近児童センターに行くのもほんの少し億劫です😢💦💦息子は無理やり膝に座らせられているのに、他に何人か終始ウロウロしているお友達を見て余計に動きたいのに!と思っていると思います。先生はお母さんのお膝に座って見てね〜!などは言いません。
- ママリ (5歳5ヶ月)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
言葉で相手に伝えることができないから先に手が出るみたいですよ😅
ママリ
コミュニケーション取りたいけど言葉が出ないから何をされたわけでもないのに叩いてみたり引っ張ってみたり…ってことなんですかね😱ありがとうございます🥺✨