
妊娠7週目で切迫流産の診断書をもらい、安静が必要と言われたが、別の病院で薬を出してもらえず悩んでいる。混んでいるB病院に行くより家で安静にする方が良いでしょうか?
妊娠7週目の切迫流産、心拍確認済です。3日前から茶おりといつもと違う引きつったような腹痛があり、A病院で切迫流産の診断書を貰いました。そこでは薬などは出してもらえず安静にするしか方法がないと言われたのですが、不安なので薬を出してもらえそうな別のB病院にも行こうか迷っています。
止血剤や注射等をして貰った方が気が休まるかと思ったのですが、B病院はかなり混んでいて待ち時間が長いです。
切迫流産中はそのような混んでる所に移動して座って待つよりも、なるべく動かないで家で安静にしていた方がいいのでしょうか?
以前にも流産しているので不安で眠れません😢
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

ねこ
辛いですね💦大丈夫ですか?
私なら安静にしておきます、、😭
切迫早産のときに座るのも良くないと言われました😭
それかA病院に電話をして、事情を話し、お薬を処方してもらえないか連絡してみてはいかがでしょうか?
そしてご主人に薬を取りに行ってもらえないですか?

ママリ
私も切迫流産になり病院に行って薬を貰いましたが
薬はただの気休め、安静が一番と言われました💦
万が一流産になる兆候でも薬では止められないとも言われました💦
それからは食事、トイレ、お風呂以外は全てベッドで過ごしました💦
なので本当は安静が一番良いんだと思います😭
ただ薬を貰った方が気が楽になると言うのであれば貰っても良いと思います!
ただ他の方も言ってるように長時間座るなどは良くないと思うので
最初の病院に問い合わせてみてはいかがでしょう?

退会ユーザー
私も過去に流産したことがあり、今同じく切迫流産の診断をされています😣
病院が側言ってるように、初期の流産は安静にするしかないと思います💦
複数の病院で初期流産について聞きましたが、薬は出すけど結局安静にするしか方法は無いと言われました!
茶おりという事は古い出血が少し出ているという状況なので、今すぐにどうこうとはなりにくいですが他の方も言っているように気休めでしかない薬を混んでいる病院に貰いに行くより、今は家で安静にしていた方が良いのでは無いかと思います💦
コメント