
コメント

あやりんこ
服薬はされていますか?6ヶ月くらいだと旦那さんも油断するころですよね。
経管が短くなってきているのは心配ですね。
私の精神疾患で服薬しながら医学適用で出産しました。不安定でかなり旦那さんも負担になりそうだったし、旦那を頼りきれなかったので実家に帰りました。出産5日前に帰ってきましたねw

らぶふぁむ
同窓会で、たまになら息抜きも必要ですね!
うちも、さっき帰ってきました!笑
-
かな
回答ありがとうございます‼
すごく心が広いですね(^^)息抜き大事ですよね。
私、何回も連絡してしまいました(;_;)
心穏やかに待ってみます。- 8月14日

RAN0915
男の人はなかなかわかってくれませんよね…
お辛い気持ちわかります。
私は4月に流産しました。
手術後退院だったのですが同じく同窓会でその晩は帰ってきませんでした。
情緒不安定になりメンタルクリニックへ通っていました。
メンタルが弱いとか強いの問題じゃなく1番そばにいて欲しい時にいてくれないなんて本当に何考えているのか理解ができないですよね…
息抜きなんていつだってできるのに今、今日じゃなくてもですよね…
-
かな
回答ありがとうございます‼
辛い経験をされましたね。
そんなときこそ、旦那さまにそばにいて欲しいですよね。
こちらの気持ちを少しでも考えてほしいですよね。- 8月14日

nooco
初マタですといろいろ心配になりますよね(>_<)
だからこそ旦那さんに理解してほしいのに分かってもらえないことがおおくて💦
余計に落ち込んじゃったりしませんか??
私は病気まではなかったですがかなりの心配性で、旦那にはいつも考えすぎだと言われ続け、ほんとは一番理解してほしいんだけどなってよく思ったものです(-_-;)
旦那さん終電なくなっちゃったとかですかね~💦
飲みに行くと男の人は時間忘れることが多いです(怒)
早く帰って来てくれるといいですね(*_*)
-
かな
回答ありがとうございます‼
切迫早産にならないか不安です。そのことを伝えると私も旦那に心配しすぎだと言われます(;_;)
やっと帰ってきました。
少しは落ち着けそうです(^^)- 8月14日

ちゃーんK
分かりますー!!
私も何度も電話しました〜(T_T)
私は母親とは縁を切ってるので頼る実家もなく💦
私は切迫流産で張り止め飲んでました。が、旦那は少年のように遊びまわる…って感じでした。
今でも溜まってくると義理のお母さんに結構愚痴ります!笑
でもバカだなーと言いつつ自分の息子だから庇ったり逆に私が怒られたり…でした。
めっちゃ悔しくて泣きました!!笑
ウチの場合は【こんな時間】の感覚がズレが分かりましたが、すり合わせも失敗しました😅
息抜きしたり、気分転換が必要なのはかなさんだって同じですよね(*`З´*)
落ち込まないで?と言ってもなかなか難しいとは思いますが(´-ω-`)
なるべく他のことを考えて心も体もゆっくりできるといいなぁと願ってます✨
お体大事にしてくださいね😭
-
かな
回答ありがとうございます‼
連絡したくなりますよね!
切迫流産たいへんでしたね(;_;)
旦那さまは深刻さが伝わってなかったのですかね?
優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)なるべくリラックスできるようにしてみます♪- 8月14日
かな
回答ありがとうございます。
精神疾患の服薬とお腹の張り止めの薬を飲んでます。
産科の薬を飲むと副作用で余計動悸がするんです(;_;)
あまり旦那に負担をかけてもいけませんね。
早めに実家に頼る方向で考えてみます。
あやりんこ
張り止めは副作用が強く同居息切れなどは必ずといっていいほど出ますよね。
その間しんどいですね。
旦那さん次第で、受け止めて穏やかにいられる方もいますし、主様の状態にもよると思います。
私は毎日泣きわめいていましたし。
それに旦那を信用していないわけではないですが頼りきれない、安心感の無さがあり実家に帰りました。旦那なりにかなり頑張ってくれていたとは思いますが親には勝てません。
主様の安心できるほうで良いと思いますよ。
かな
張り止めの薬は副作用が強いんですね。
私も服薬までは毎日のように泣きわめいていて、その時は実家に頼っていました。
最近は落ち着いているのですが、何かの拍子に落ち込んだりします。体調とメンタルと相談しながら考えてみますね。
ありがとうございます。
RAN0915
そうです!
私も旦那が頼りない時はすぐに母へ駆け込みます!
パニックになって過呼吸になるので常に冷静に冷静にと思っています!
不安で辛い中ですがおからだ大事にしてくださいね!