
1才3ヶ月の女の子が髪を引っ張り、自分の髪を抜く行動が気になる。ストレスやかまってほしさ、痒さの可能性も考えられる。近くにいると笑い、遊びに変わる様子が見られる。
1才3ヶ月の女の子です。
1才頃から髪の毛が気になるようで私の髪をさわるようになってました。
ですが、最近髪を引っ張ります。
さらに自分の髪の毛を抜くときがあります。
ストレスかな、かまってほしいのかなと思って。痒いのかなと思ったんですが。
ずっとするわけではなく、ふとしたときに。近くにいくと笑ってて、少ししたら違う遊びには入ってます。
自我の芽生えなんでしようかね。
私の顔叩く、メガネ取りに来るんです(-_-)
声かけするけど、遊びになってるみたいです。
- テン(2歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちもメガネは隙をついてよく取りに来てます(笑)
旦那は舐められてるようで私より頻回に狙われてますね💦
うちも髪の毛に気付き始めたのか、私がちょんまげしてるとよくとられます。加減知らずで痛いので、伝わらないだろうなーと思いつつも痛いよ、優しくしてねとか言ってたら、最近ちょんまげしていなくても、不意に私の頭をさわさわーっと撫でてくるようになりました(笑)
自分の髪の毛引っ張るのも、頭皮に異変がなければ、おや?なんかついてるぞ?って気になってるだけな気がします☺️
子供の目線って不思議ですよね…私たちにとっての当たり前が、子供にとっては不思議で、なんだろう?どうなってるんだろう?って気になって仕方ないんでしょうね☺️
テン
こんばんは。
前は触って笑うだけだったのに、今は引っ張ります。
メガネ取られるの地味に痛いんですよね。