
子供が発熱している時の方が育児が楽だと感じることはありますか?心配やお世話はしっかりしている前提です。
批判はいらないです。
ぶっちゃけ、子供が発熱してグッタリしてる時の方が育児楽だったりしませんか?💦
もちろん、心配もするし、お世話はしっかりしてるのを前提です。
- ころりん*#ぱ(5歳10ヶ月, 8歳)

にゃこまま
わからなくないです笑笑
息子がヤンチャすぎるので
体調悪い方が言うこと聞いて
薬も嫌がらず飲むので楽です🤭
少しの風邪じゃ全く変わらず、、

ママリ
体調の変化とかがすごく気になり、何度も体温測ったりとするので気が張るようで、私はお熱のときのほうが疲れます😵

青りんご🍏
いやいや、元気なのが一番楽です!こどもの具合が悪いだけで心配でこっちが具合が悪くなります😣💦

ありさ
グッタリしてくれたら楽ですが、うちの子40℃近く出ても平気で走り回るし、吐かれたりグズグズも酷いし外にも行けないのでカオスになります😅💦

退会ユーザー
私も元気な方がいいです💦
子供が酷そうにしてるのが心配で可哀想でソワソワして落ち着かなくて🥲

はじめてのママリ
うーん、あんまりかもです💦
本当にぐったりしてる時って経験少ないですが、吐いたりもあるし、40℃超えのものすごい高熱の時だけなので💦
39℃ぐらいまでだと熱はあるけど元気で走り回ってちっとも寝てくれなくて、全然楽じゃないです😭

退会ユーザー
元気なときのほうが私はいいです💦
グッタリしてたら気が気じゃないし、嘔吐されまくった日にはもう地獄です。笑
元気が1番ですかね^ ^

ママリ
わかります。(笑)
勝手に寝てくれたりしてかなり楽です👍

ママリ
元気の時の方が良いです。
体調崩してると心配してこっちまで寝れなくなったり、なにより可哀想で可哀想でメンタルやられます。
コメント