

さらい
3歳でしたがめちゃくちゃあきてました。

とうあ
3歳だった息子は奈電車が大好きなので、ずっと外を見たり、嬉しそうにしたりして、静かに乗っていました。
たまにバスや近くまで電車に乗り、みんなの乗る乗り物の中では静かにするということを約束して練習していました。

ルナ
2歳7ヶ月の頃と2歳10ヶ月の頃新幹線や特急で1時間移動しましたが、最後はもうグズグズでした😫

はじめてのママリ🔰
3歳の頃に東京から福井まで行きましたが飽きてましたね💦
行きは朝早く起こして遊ばせて、電車の中でお昼食べさせてなんとか昼寝させましたが、帰りはお昼寝明けからだったので地獄でした😂
新しいオモチャも数分で飽きるので、DVDプレーヤー持って行ったら楽だったと今なら思います!

ヨシペペ
できるだけお昼寝の時間に合わせて移動していました。あと、シールブックとか塗り絵とか色々用意して移動していました。

ako.ako
1時間半の電車移動乗り換えありでしたが、やっぱり飽きますね…😥
電車降りたがったり、走りたくなってしまったりで大変ではありました💦
それでも30分くらいはおとなしく乗ってますが😳
2歳の時ですが、友達の子とお出かけした時は、新幹線に3時間ほど乗ってましたが、子供2人で楽しそうにシールブックやら本読んだりおやつ食べたりして、大丈夫だったんですけどね💦
うちの子は大人と電車は飽きるみたいです🥲

はじめてのママリ🔰
1歳と3歳連れて私1人で新幹線で3.4時間移動した事があります。
用意してたお菓子や描いて消せるおもちゃもあきて3歳の子は発狂しだしました。
1時間くらいはなんとかなるのですが、、、周りがサラリーマンばかりでPC仕事してる人にうるさいなという顔されて、本当に地獄でした
(◞‸◟ㆀ)
動画みて、映画とか見てくれたら少しは大丈夫かな?

空色のーと
新横浜↔️博多をコロナ前までは、帰省で年に一度新幹線利用してました😊6時ほどです 笑
子供の性格によりますが、うちはグズらないタイプだったので、シール絵本や絵本、お気に入りのぬいぐるみで誤魔化しきりました!
あとは、出発をお昼時間に上手く合わせると、お昼寝タイムを1時間程度取ってくれるので、そこは重要でしたね💦

🍎
2歳9ヶ月ですが結構2時間でもしんどいです💦😅
4時間は私は無理ですね🥲

ママリ
飛行機も新幹線どちらも乗ってある程度したら、眠ります😂✨
なので、息子と2人旅もいけます😁

はじめてのママリ🔰
まとめて回答ですみません🙇♀️💦💦
回答ありがとうございました!
電車を見るのが好きな子なので、帰省の際に電車移動可能かなとちょっと期待してたんですが、みなさんのお話聞くとかなり大変そうなのでやめとこうと思いました😅
コメント