
娘が1歳3ヶ月で、抱っこひもを使うか悩んでいます。都心の混雑した場所ではベビーカーが使いづらく、娘は10キロあるため抱っこも限界。抱っこ紐の利用時期について質問しています。
抱っこひもの使用はいつまで使ってましたか?
娘1歳3ヶ月です。
一人で歩けます。
普段はベビーカー使用。
都心にお出掛けするときベビーカーを使用してましたが、通路が狭く人は多くてエレベーターも人が多くなかなか乗れず😰
最後はベビーカーから降りたがる💦
ベビーカーなしで行くと歩くのですが、手を繋ぐと振り払われ勝手に違う方向へ歩いていくので、だっこ。
娘も10キロあるので抱っこも限界が。
抱っこ紐の方が便利かなって思うのですが、使ってる方はみんな小さいお子さんで、これくらいの時期はみなさんどうされているのか疑問に思い質問させていただきました。
ちなみに抱っこ紐はエルゴベビーです。
- ぽぽん(9歳)
コメント

2kidsまま
こんばんは!(*^^*)
いつまでというか、いまだに使ってます☺️
1歳半で10キロです!
歩くのですが、買い物にいって、抱っこーてなったときに便利で😂(笑)
あたしもやめどきがわかりません!
もう肩が悲鳴をあげていますが、
もう少し、お世話になります!

ふ🍵
あまりちゃんとした回答になってないですが、同じくらいの娘はむしろ抱っこ紐メインですよ!
10キロです。エルゴです。都心寄りの神奈川住んでるのですが駅とかお出かけするときはほぼエルゴです。出先で使うと分かってるときは折りたたんで持ち歩きます。
同じく自分で歩きたがるので、ベビーカーあると追いかけるのに邪魔で(・ω・`)
余裕があるときや安全そうな場所では歩かせて、それ以外は強制的にエルゴです(笑)
エルゴなしで抱っこは3分が限界ですね。
周りも2歳過ぎまでは使うと聞いてます。
-
ふ🍵
言葉足らずでした!補足です。
お出かけのときに折りたたんで持ち歩くのはベビーカーです。- 8月14日
-
ぽぽん
ベビーカーで追っかけるの大変ですよね❗
ベビーカー放置して追っ掛けてしまうことあります😓
エルゴないと本当にしんどいですよね😅
買い物せずに帰ろうか悩んでしまうくらい(笑)
2歳くらいまで使えるんですね❗
ありがとうごさいます❤- 8月14日

くっぱ
1歳1ヶ月ですが抱っこ紐はほとんど使ったことがありません(×∀×;💦
お出かけはほぼベビーカーです!
人混みが多いところや店が狭くてベビーカーだと大変とわかっている時だけ抱っこ紐も持っていきますが、基本車移動なので抱っこ紐忘れて、抱っこ紐なしで抱っこすることが多いです(笑)
私は抱っこ紐だと肩や腰がすぐ痛くなり苦手です( ;∀;)
息子は今10キロです(;>o<;)
-
ぽぽん
え~❗
大変じゃないですか?
抱っこ紐なしだと限界ですぐ降ろしてしまいます💦
確かに抱っこ紐でも肩とか痛くなりますよね😓
私、長時間抱っこすると次の日筋肉痛ですよ💦💦- 8月14日

コロコロ
私は歩けるようになってからはスリングに変えました
さっと装着できるので、歩いたり、抱っこしたりの繰り返しの子供でもめんどくさくないです
ただ、片側の肩に負担がかかるので長時間はしんどいです
-
ぽぽん
スリングですか?頭になかったです❗
エルゴだと降ろしたり装着に時間かかるんですよね。
ありがとうごさいます❤
購入の検討してみます⤴- 8月14日

梨果
娘は1歳10ヶ月ですが、まだ抱っこひもが大活躍です😵
自分から持ってきて私の腰にエルゴを装着感してくれます😣💦💦
-
ぽぽん
可愛い娘さん❤
まだ使用しても問題なさそうですね😄
ありがとうごさいます⤴- 8月14日

退会ユーザー
こないだ2歳すぎの子が、エルゴで抱っこされてました!
私もその歳まで抱っこひも使うと思ってなかったので、まあまあ長い手足と上に付きだしてる部分が多くて衝撃的でした笑
その子も身長が高い子だったみたいですが(^^;
-
ぽぽん
確かに新生児と違い❗
手足の出てる部分が多くなりますよね。
抱っこよりエルゴの方が楽ですしね❗
ありがとうごさいます❤- 8月14日

まーちゃん推し💚
義姉は2歳の子もエルゴで抱っこしていますよ( ˙º̬˙ ) ̑̑
-
ぽぽん
2歳くらいまで使用しても大丈夫みたいですね❗
ありがとうごさいます⤴- 8月14日
ぽぽん
使用してもよさそうですね⤴
ただ抱っこ紐でも段々厳しい重さにはなってきてますが、あるのとないのでは全然違いますよね。
ありがとうごさいした❤