※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりパンマン
お金・保険

配偶者控除の確定申告について、初めてで分からないことがあります。必要なものや手続き、医療費控除の同時申告について教えてください。また、扶養についても質問があります。

配偶者(特別)控除の確定申告ついて教えてください。
会社勤めで平成29年2月に第一子出産、産休育休を取得し、年収が低かったのですが、出産手当や育休手当が非課税ということを知らず、夫の扶養に入っていませんでした。
復帰後も時短勤務で年収が減っているため、出産後はずっと配偶者(特別)控除に入る条件を満たしていたのだと思うので、遡って確定申告をしようと思います。

確定申告というものが初めてなのですが、私と夫の源泉徴収の他に、必要なものはありますか?
また、この場合、確定申告は夫ではなく私がしても良いのですか?
ネットではなく、税務署や確定申告場に行くべきですか?
毎年年末調整をしていますが確定申告は初めてなので、更正ではなく一般的な用紙で行いますか?
医療費控除ももしかしたら多少10万を越すかもしれないのですが、同時にやるべきですか?

また今の職場を2人目出産のため3月末で退職予定なのですが、夫の税の扶養に入るには、退職と同時にすることはありますか?それとも、年末調整の時に申告すれば今年の扶養に入ることができるのですか?

分からないことが多くすみませんが、詳しい方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

確定申告の件は遡ってした事がないのですいませんが分かりませんが扶養の件は年末調整の時で大丈夫ですよ!!

  • ちぎりパンマン

    ちぎりパンマン

    ありがとうございます😊
    むしろ、年末調整時じゃないと扶養に入れないのですかね?
    4月からとか…それは社会保険の話かな?

    • 2月5日
ママリ

平成28年分まででしたら還付申告できます!
必要な物は、ちぎりパンマンさんと旦那さんの源泉徴収票と、マイナンバーカードまたは通知書、還付を受けたい口座がわかるもの、医療費控除など控除を追加するものがあればその資料ですかね🤔
申告は夫の分を妻が代理作成する分には問題ないと思います。
過去分の還付申告もインターネットでできます。マイナンバーカードが無い場合は、ネットで作成し印刷して紙で提出になります。
1年ごとに申告することになりますので、過去分を作成するときは最初の質問の「令和2年分ですか」に[いいえ]→申告年度を選んで作成になります。
医療費控除をする場合は、その年の分で一緒に申告します。

退職後、旦那さんの会社に今年のちぎりパンマンさんの年収と退職して4月以降の収入が無いことを伝えるといいと思います。
年収が税の扶養内であれば、会社側が扶養にしてくれ、4月分の源泉所得税分からおそらく反映されると思います!
税の扶養に入るのは遅くても年末調整の時期までに伝えれば大丈夫です😊