

gg
うちも、同じくミルクに移行、三回食に変わります☺️
現在、授乳はほとんどせずミルク中心で育児していますが、うちの子はおっぱいにあまり執着がなく、あっさり回数減らせてます😃
おっぱいは、始めの頃は張って痛かったので、搾乳したりしてしぼってましたが、3日もすれば、はらなくなりました!
少しずつ、ミルクを増やしていけば大丈夫だと思います☺️

みう
毎日本当にお疲れ様です!
乳腺炎ほんと辛いですよね😭
私もなってこの世の終わりかと思うほどしんどかったです💦
参考になれば嬉しいです!
息子も噛みグセが酷かったのでママリさんと同じ時期くらいに辞めたいな〜と思ってました!
でもいきなり辞めて乳腺炎になるのが怖かったのでとにかく慎重に進めました😅
3回食に入ってからそれまで1日4回授乳していたのを3回にして1週間経ったら2回と減らしていきました
(息子には離乳食の後100mlフォローアップをコップで飲ませてました!)
また一週間経って夜寝る前だけあげるようにしていて胸もあまりはらなくなってました✨
その後は一日おきに夜寝る前に上げてあげない日はフォローアップ(200ml)をマグで飲ませて寝かしつけました☺️
1日あけても胸が張らなくなり2日おきを1週間間くらいおこなって断乳しました😭✨
さすがに断乳してから1週間たったぐらいにしこりが出来たので母乳外来に行って絞ってもらいました、
それまで搾乳は一切してないです!
搾乳すると母乳が余計に作られるよと母乳ケアの方に言われ搾乳はしないようにしてました💦
結局断乳まで1ヶ月半かかってしまい本当にめんどくさかったけど乳腺炎にならなくて嬉しかったです😭✨
参考になれば嬉しいです
本当に長文になってしまいすみません💦
頑張ってください応援してます!!

はじめてのママリ
私も完母で育てています!
8ヶ月まで5回の授乳でしたが、9ヶ月で3回食になったので、授乳を3回に減らしました!
この育て方で合ってるか分かりませんが、徐々にフォローアップミルクに変えて10ヶ月には卒乳予定です!
姉が育てたやり方でやります!

さくママ
9ヶ月からミルクより混合に切り替えました💡
完ミに移行する決心はつかず夜寝る前はまだおっぱいですが💦
うちは①起床時、②午前10時(朝が早いので午前のおやつがわり)、③午後のおやつ、④夜寝る前の4回だったので、数日ごとに③→②→①の順番でミルクに変えました。
①と②は120ml、③は200mlあげてます。
もともと夜間12時間近くあくこともあったので、最初はそんなに張らなかったんですが、1日1回にした時はガチガチになりました😂
圧抜きをするときは乳輪よりも外側を、お握りを握るイメージで絞るといいそうです✨
コメント