
コメント

あんどれ
こればっかりは本人のタイミングなので難しいですね😅💦
うちの子は1歳半になってようやく一人でたっち、手放しで歩くようになりました。

Na🖤
娘も1人で立てるようになったの1歳3ヶ月くらいですよ~練習しても本人にヤル気がなかったら歩きません😂
-
はじめてのママリ🔰
本人やる気がないので全然ダメです。。私までも気持ちも折れてしまいます😂
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
体の準備ができたら、自然にできるようになりますよ。
上の子は1人たっち1歳2ヶ月でした。
-
はじめてのママリ🔰
体の準備があるんですね!!自然とできるようになるんですね。ラなら今準備中かなあ、、安心しました!
- 2月6日

Fy
無理に練習させても
体によくないみたいですし
息子も1歳半前に一人立ち
1歳半で歩いたのでまだ焦ることもないと思います🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
保育園行ってるとなんだか比べてしまいます、、良くないですよね。焦らず見守ろうと思います!
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
いくら練習頑張ったところで本人にその気がないと立たないと思います😭💦
つかまり立ちは8ヶ月ごろからしていたので、今か今かと待っていましたが結局立ったのは1週間前でした😅
-
はじめてのママリ🔰
本人の気持ちも大事ですね!つかまり立ちうちの子もそのくらいでした🤲もう少し様子見たいと思います!練習はあまり必要なさそうですね。。
- 2月6日
はじめてのママリ🔰
本人のタイミングなんですね。。練習とかの問題じゃないんですね😭一歳半までは自然と見守るだけでした?🥺
あんどれ
捕まらずに立つのが怖かったみたいで💦
無理に練習させたりはしませんでした😊