
2週間後、義母と義妹が泊まりに来るらしいです。義母が勝手に計画してい…
2週間後、義母と義妹が泊まりに来るらしいです。
義母が勝手に計画しています。
夫には私から話しましたが夫は「何も聞いてないよ!」とのこと。
義母には暴走する癖があります。もちろん悪気はありません。
阻止する方法は
①私からやんわり御断りのメールをする(ご遠慮ください、みたいな)
②夫から何か理由をつけて断ってもらう
③直前に、私か夫(もしくは子ども…)の体調不良を装って断る。(お相手する余裕と、来ていただいても休養できないので、、みたいな)
どの案がいいでしょう、、。
もしくは、何かいい案があれば教えて下さい(T ^ T)
それか、私に気合いでも入れてください!!
今夜、一昨日からいた義母が帰りホッとしたところですがまた動悸がしてきました/ _ ;
- きなこ(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

MAKI
私なら、主人に断ってもらいます。はっきりと。
しかも、今日まで泊まってたんですよね?小さい子どもいるのに遠慮してほしいですよね…。
そんなに、泊まりに来られても迷惑とはっきりいってもらい、これからは勝手に計画しないで、こちらの予定も確認してから決めてと付け加えてもらいます!

退会ユーザー
とりあえず③だと余計に来そうですね。笑
私が孫くんのお世話しなくちゃ に脳内変換しそうなのでやめたほうがよさそうです。
今回だけ断りたいなら②で、今後の距離感も見直して欲しいなら①がいいと思います。
-
きなこ
ですね!今後のことも考えてほしいですが伝わらない、空気読めない義母なので②がいいでしょうかね/ _ ;
夫も疲れてるのに頼むの申し訳ないです。毎度毎度…- 8月14日

m_sa
私は2か3ですかね、
旦那さんがはっきりと言ってくれる方ならはっきりと言ってもらったほうがいいと思います!
ですがそういうことが出来ない方なら子供が体調悪くて人が来ると息子もゆっくりできないので、と言いますかね?
-
きなこ
夫が元気な時にお願いしてみます。
本当に、勝手に物事すすめられてはあっ?ってなります。- 8月14日
-
m_sa
確かに相談なしに勝手には本当にやめてほしいですよね。
お子さんに会いたいのはわかりますけど会いたいならこっちから行きますよってわたしならいいますね笑- 8月14日

すいギョーザ
私だったら夫から
「急すぎるし、しかも妹も... 俺には連絡ないし、また今度。相手の都合も考えて早めにまずは俺に連絡して」的な感じで言ってもらうかも💡
暴走する人はやんわりだと聞かない時あるし(-.-)
うちの義母も暴走します。
私は最初はやんわりでしたが、回避出来なくなってきたので最近は自らハッキリ言っちゃってます💦
でも、言い過ぎたかなって後からなるので旦那さんと相談しながらが無難かもしれません。
-
きなこ
暴走する人はきっぱりじゃないと伝わらないですよね。
言いすぎたかな?と私もよく思っちゃいます。
夫にまずは相談してみたいと思います!- 8月14日
きなこ
しょっちゅう泊まりに来るんです。義母。義父とは別居ですし、私たちは祖母(義母の母)と同居してるんで会いに来るんですが、ほんと、ストレスで。。
同居したら来る回数減らしてもいいのに。
夫に相談してみます…(ー ー;)
MAKI
おばあさまと同居なんですね…それじゃあ、義母さんは実家に泊まる感覚なんですかね?
でも、お食事などの準備ストレスですよね😅
旦那様にはっきり言ってもらってください!